69人の“遺伝的子供”を持つ連続精子提供者が「活動を再開」したという――。

連続精子提供者が世界規模で活動再開

 SNSの発達と浸透は思いもよらぬ側面で個人と個人が繋がる事態を迎えているが、それはドナーの分野でも起きている。

 不妊のカップルなどが安全に第三者からの精子の提供を受ける場合、これまでは「精子バンク」がその間を仲介していたが、SNSの発達もあり精子提供者と受け手が個人的に繋がるケースも珍しくなくなってきた。

 アメリカやイギリス、EUでは精子バンクは各種の規制と法律の下に運営されているのだが、精子バンクを利用しない“個人間取引”では当然ながら法律では保護されなくなる。そうした理由から精子の個人間取引のリスクを危ぶみ批判する声も多いのだが、そんな批判はどこ吹く風とばかりに趣味の一環で世界中で精子の提供を行っているのが米カリフォルニア州出身のカイル・ゴーディ氏(32歳)だ。

69人の子供を持つ「連続精子提供者」が帰ってきた! 世界中を巡りながら“趣味”で種まき…
カイル・ゴーディ氏 「Daily Star」の記事より(画像=『TOCANA』より 引用)

 世界中からSNSで希望者を募り現地へ赴き精子を無料で提供し、これまでに世界中で69人の子供たちの生物学的父親となっている。

 数年前から話題になっていたゴーディ氏であったが、どういうわけなのか今回のコロナ禍でその“需要”は急増し、彼のインスタグラムには希望者からのメッセージが殺到する事態になったという。

 もはや“趣味”の領分を越えてしまったと理解したゴーディ氏はいったん提供を中止し、この“趣味”から足を洗うことも仄めかしていた。

 しかし先日の英紙「Daily Star」の記事ではどうやらゴーディ氏が「活動を再開」したことが報告されている。

 記事によれば現在「活動に戻り」8人の子供たちに会いに、ヨーロッパ、アジア、北米、オーストラリアの4大陸を横断中であるという。

 活動休止中、ゴーディ氏は世界中で純粋に旅を楽しんでいたということだが「人々が次々と連絡をくれて、彼ら彼女らは良い親になってくれると心から感じた」として提供の再開を決めたということである。

 四大陸すべてでドナーとなって女性を妊娠させているゴーディ氏は「子供たちが異なる文化の中で成長し、他の言語を話すのを見るのは興味深いことなので、素晴らしいことです」とこの“趣味”の意義深さを語っている。

69人の子供を持つ「連続精子提供者」が帰ってきた! 世界中を巡りながら“趣味”で種まき…
同氏の精子で赤ちゃんを授かったアリーナさん 「Daily Star」の記事より(画像=『TOCANA』より 引用)