FD2はノーマルでブレンボキャリパーが装着されていて、制動力は十分。ホイールとは性能面でもスタイリング的にも見事にマッチ。気になるサスペンションはアラゴスタの車高調をチョイスしている。タワーバーでフロント剛性もアップして、コーナリング性能には満足している。
ホイール


車両のカスタマイズの中でも特にお気に入りポイントに挙げてくれたADVAN Racing RSⅢ。ホイールの性能はコーナリングだけでなく、発進や加速、ブレーキング性能など多岐にわたって違いがわかるポイントだ。もちろん外観的な要素としても非常に大きな役割を果たしてくれる。Fujiさんが真っ先に挙げてくれるのも納得できる。
エンジン関連の変更点


マフラーにはホンダ車のカスタムで有名な『HONDATWINCAM』のFEEL’Sソニックマフラーをチョイス。サウンドとしてもフィーリングとしても気に入っている。ORCクラッチの独特なサウンドとも相性抜群だ。そのクラッチの性能にTODA軽量プーリーがプラスされて、リニアなアクセルレスポンスを実現している。
次に変えたいポイント
現状では満足度の高い仕上がりになっているよう。ここからどんどん情報収集をしていって、さらなる進化した姿を見せてください!