7月18日~20日、深圳で最も大規模なコンベンションセンター深圳国際会展中心(深圳宝安区)にて、2024EeIE智博会が開催された。

EeIE智博会(Electronic equipment Industory Exposition)と題した、深圳国際知能設備産業博覧会&深圳国際電子設備産業博覧会は、今年で11回を数える製造自動化設備の展示会だ。

「世界の工場」として名高い深圳では、このような製造設備の展示会が多様なタイトルで頻繁に開かれている。知能ロボット博覧会、電子製造設備博覧会など、名前はさまざまだが、いずれもインダストリー4.0が叫ばれる時代になってから盛り上がっている、インテリジェントな製造設備の博覧会だ。

中国の大きなテーマ「製造設備の国産化」

EeIE智博会を訪れた、中国江門市の投資促進委員会の様子

インダストリー4.0に加えて、ここ数年は米中貿易対立などから、中国国内では「製造設備の国産化」が奨励され、各地方自治体が補助金や税金の減免、工業団地の無償貸与などの奨励策をとっている。製造用設備はいま、投資が集まっている分野であり、会場には各地域からの投資集団も見られた。

HAN’S LAZERの出展ブース

中国を代表する工作機械メーカーの一つ、HAN’S LAZERも出展。工業用レーザー加工機を主力に、すでに上場済みの同社だが、協働ロボットやCNCなど、次々と工作機械を開発している。会場では自動はんだ付けロボットを展示していた。

自動はんだ付けロボットの展示

日本企業も展示、高精度の需要に応える

また、日本の製造業機器は中国でも人気で、高精度が要求される工場では日本メーカーの設備が並んでいることが多い。このEeIE智博会でもYAMAHAのSMTマシンほか、日本企業のブースは人気だった。

YAMAHAブースの様子。表面実装(SMT)マシンを展示。

YAMAHAブースでは表面実装(SMT)マシンを展示しており、訪問者も多くみられた。実際に中国の工場を訪れると、同社のSMTマシンを見かけることは多い。また、中国企業の開発したSMTマシンが、交換品の規格などをYAMAHAのものに合わせてあることも多い。

中国国産CPUと国産PLCは成功するか


深圳に本社を置く华龙迅达は、中国政府工業情報化部の進める産業用インターネット国産化を進める企業だ。中国が国策で進めるCPUやIoTシステムの国産化、独自技術を実際のサービスとして実現する事業を展開している。

市場で名前を聞くことはまだあまりない印象だが、このEeIE智博会には巨大なブースを展示していた。