陸上自衛隊の小林弘樹陸上幕僚副長(陸将)が今年1月9日、公用車を使って東京・九段の靖国神社を参拝していたことがわかった。1月11日付「朝日新聞」朝刊が、そう報じている。
同記事によると、小林副長は勤務日に「時間休」をとり、市ヶ谷(東京都)の防衛省と靖国神社を公用車で往復。靖国神社では、複数の陸自幹部と一緒に参拝したという。
ここで問題にしたいのは参拝それ自体の是非ではない。むしろ問題は、同記事が以下のとおり報じた点にある。
10日、防衛省陸上幕僚監部が明らかにした。陸幕によると、小林氏は9日午前に防衛省に出勤。午後に「時間休」をとり、運転手付きの公用車で靖国神社に向かった。現地で複数の陸自幹部らと合流し、参拝後は再び公用車で同省での職務に戻った。この日は陸幕の事実上の仕事始めで、参拝は「安全祈願のため」とした。昨年も同様に参拝していたという。
陸幕は取材に対し、小林氏が参拝に公用車を使用したことについて「(能登半島地震で)災害派遣中であり、状況の変化に応じて、速やかに職務に戻るため必要と判断した。問題はない」とコメント。陸自幹部による集団での靖国参拝についても「個々の信条に基づく私的な参拝なので問題はない」とした。
靖国神社は戦前・戦中、軍国主義の精神的支柱となった国家神道の中心的施設で、A級戦犯14人を合祀(ごうし)している。小林氏が直前まで公務を行い複数の幹部と参拝したことに、軍事評論家の前田哲男氏は「参拝は公務の延長と見なさざるを得ない。『公務ではない』という主張は世間的にとても通用しない」と指摘。公用車の使用も「公式参拝と捉えられてもおかしくない。政教分離から見ても問題のある行為だ」と語った。(里見稔)
戦前・戦中の日本を「軍国主義」と決めつけ、その「精神的支柱となった国家神道の中心的施設」と断じて憚らない。「A級戦犯」とカギ括弧で括ることも、「いわゆる」を付すこともしない。あいも変わらず、「合祀」を問題視する。最後は朝日御用達の「軍事評論家」に批判させて一丁上がり。じつに朝日らしい手垢の付いた紋切り型のディスりではないか。