■正しくは「しせい」
なお、「市井」の正しい読みかたは「しせい」。編集部の調査では全体で49.6%の人が正しい読みかたを回答していました。

(画像=『Sirabee』より引用)
「井」という漢字は音読みで「セイ」とも読むことを知っていましたか?
同じ「セイ」という読みかたで、「きちんと区切ったさま」を意味する「井然(せいぜん)」、囲碁の用語のひとつで盤面に記された九つの黒い点を示す「井目(せいもく)」、「井戸のなかにいるカエル。見識の狭いこと」を意味する「井蛙(せいあ)」などがあります。