2013年の初登場以来、コンパクトSUVを牽引してきたホンダ ヴェゼルは、2021年4月に2代目がデビューし、それからちょうど3年後となる2024年4月にマイナーチェンジを実施して商品力をアップしてきました。
いま2代目ヴェゼルを狙っている方のなかには、マイナーチェンジ前の中古と現行モデルの新車で迷っているという人もいるでしょう。
そんな悩めるオーナーにむけて、マイナーチェンジによるヴェゼルの進化ぶりを解説します。
目次
・今回のマイナーチェンジで15万円〜25万円アップした車両本体価格
・マイナーチェンジによる目に見えるアップデートはとても少ない
・長く乗るなら断然マイナーチェンジを受けた現行モデル
今回のマイナーチェンジで15万円〜25万円アップした車両本体価格






まずは、気になるグレード構成と車両本体価格です。
マイナーチェンジ前は、1.5Lガソリン車の「G」と、ハイブリッドシステムを搭載した「e:HEV X」「e:HEV Z」「e:HEV PLaY」の4グレードで、”PLaY”をのぞく全車に2WDとAWDが用意されました。
いっぽうマイナーチェンジ後は、ガソリン車の「G」と、ハイブリッドの「e:HEV X」「e:HEV Z」の3グレードとなり、それに“PLaYパッケージ”(e:HEV Z)、“HuNTパッケージ”(e:HEV X)という構成で、ガゾリン車はAWDのみ、その他は2WDとAWDのラインナップになっています。
価格は、マイナーチェンジ前が「G / 227万9200円〜249万9200円」「e:HEV X / 265万8700円〜287万8700円」「e:HEV Z / 289万8500円〜311万8500円」「e:HEV PLaY / 329万8900円(2WD)」。
マイナーチェンジ後は、「G / 264万8800円(AWD)」、「e:HEV X / 288万8600円〜310万8600円」「e:HEV X HuNTパッケージ / 319万8800円〜341万8800円」「e:HEV Z / 319万8800円〜341万8800円」「e:HEV Z PLaYパッケージ / 355万6300円〜377万6300円」で、同じグレードで比較すると15〜25万円アップになっています。