ホンダの新しいSUV WR-Vに試乗してきた。2023年12月に発表され3月22日から発売されたコンパクトSUVのWR-Vは売れ行きが好調だ。

ホンダWR-V 試乗記 無駄を削ぎ落としてシンプリストにしたら、ここに市場が反応した
(画像=『AUTO PROVE』より 引用)

ボディサイズがヴェゼルと似たようなサイズのBセグメントに属し、全長4325mm、全幅1790mm、全高1650mm、ホイールベース2650mmで、ヴェゼルとは全幅が同じで全長は15mm短いという程度の違い。しかしながらパワートレインはハイブリッドが主流のホンダの中で、このWR-Vは自然吸気エンジンだけというラインアップ。

ホンダWR-V 試乗記 無駄を削ぎ落としてシンプリストにしたら、ここに市場が反応した
(画像=『AUTO PROVE』より 引用)

これが価格にも影響するため、「こっちでいい」現象が起きた。当然e:HEVのほうが燃費はいいが、車両価格差を考慮しての判断だろう。ヴェゼルでもっとも燃費のよいグレードではWLTCモードで26.0km/L、対してWR-Vは16.4km/Lと10km/L弱異なるので、その差は大きい。

だが、車両価格ではヴェゼルのハイブリッドを選択すると、エントリーグレードで288万8600円する。ちなみにWR-Vのトップグレードは248万9300円だ。う〜む、悩ましい。ハイブリッドかNAか。はたまた装備の違いも気なるわけだ。

WR-Vの生誕地

じつはこのWR-Vはタイ、インド、日本のR&Dが共同開発したモデルで、インドで生産されている。インド市場では2023年6月に「エレヴェイト」の名で発表されているのだ。とはいえ、ホンダブランドの信頼性はあるしホンダセンシングも全グレードに標準装備されている安心感もある。

ホンダWR-V 試乗記 無駄を削ぎ落としてシンプリストにしたら、ここに市場が反応した
(画像=『AUTO PROVE』より 引用)

ベースは海外モデルのシティ用プラットフォームを採用し、ホンダのグローバルモデルの位置付けで販売されている。ラインアップはFFのみでグレードも3タイプとシンプル。エンジンは1.5LのL15Z型4気筒エンジンにCVTを組みわせた一択。出力は118ps/142Nmだ。

これでいいじゃん

これが乗ってみると慣れしたんだ感覚が蘇り、なんの違和感もなく普通に走れる。綺麗な路面を走ると滑らかでスムースに感じ、これでいいじゃんとなる。荒れた路面になるとややハーシュネスが強くなり突き上げがある。またノイズも入り込み静かとは言いがたくなる。近年の量販モデルは高級感の大衆化現象もあり、多くのモデルが滑らかで静粛性が高くなっている。そうしたベクトルにはいないものの不満があるかと言えば「これでいいじゃん」と感じるのだ。

ホンダWR-V 試乗記 無駄を削ぎ落としてシンプリストにしたら、ここに市場が反応した
(画像=『AUTO PROVE』より 引用)

エンジンのパワー感も市街地を走行する限り不満もなく、アクセルを大きく踏み込む場面も数秒の世界であれば文句はない。CVTも「G-design Shift」を採用し、リニア感のある加速フィールになっているのだ。だからCVTのメリハリのない印象はないのだ。