福岡県から夜焚きイカの最新釣果情報が入った。良型ヤリイカ主体に釣る人130尾超えの好ヒット。入れ食い続出でクーラー満タン。
●福岡県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:PONTOS・幸雅丸)
海晃丸
7月8日、福岡市中央区港かもめ広場前から海晃丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。イカメタルやオモリグで釣る人40~50尾。良型ヤリイカ主体で納竿前ごろには入れ食いしている。アラ釣りも出船。

海晃丸

一本釣り漁が盛んな福岡・玄界島出身の船長。穏やかで丁寧な口調から優しい人柄がわかります。自身も大物釣りが大好きで、大物狙い志向です。
明石丸
7月4日、福岡県宗像市・大島の明石丸が夜焚きイカ釣りで玄界灘へ出船。活発になってきたタイミングで大中小型ヤリイカの好乗りが続き、手返し良く釣果を伸ばし胴突きで釣る人100尾超え。日によってムラはあるが、依然として絶好調が続いている。

明石丸

福岡・玄界灘の四季折々の船釣りをご案内しています。明石丸では万全を期して、皆さまの期待にお応えします。乗っていただいたからには、釣って満足していただきたいと考えています。初心者の方も大歓迎でお待ちしていますので、どうぞお気軽にご利用ください。
海政丸
7月6日、北九州市・戸畑港から案内中の海政丸が夜焚きイカ釣りで響灘へ出船。小中型ヤリイカが多い状況ながらイカメタルで1人60~80尾超え、胴突きで1人80尾超えの好釣果が上がった。船長によると終盤には良型もぽつぽつ交じって十分な土産ができたとのこと。

海政丸

海政丸では通年タイラバ・SLJが楽しめます!マダイの乗っ込みシーズンには大ダイ70~80cm級も望めますよ★ジギングではヒラマサ・ブリなど大型青物が狙え、夏季は夜焚きイカでヤリイカ狙いがお勧めです!イカメタルもOK!
PONTOS・幸雅丸
7月7日、北九州市戸畑港から出船中のPONTOS・幸雅丸は響灘に夜焚きイカ釣りで出船。小型~中型主体だが入れ食いで数釣れた。100尾以上釣れる日も。イカ泳がせでアラ9kg釣れた日も。大型バラシ多発。アラ釣りで大物ロマンを追い求めてはいかがだろうか。タイラバも出船中。予約はお早めに。

ポントス幸雅丸

九州の北部の玄界灘・響灘は、沖合に対馬海流が流れており、水深は100m以上。海底には岩場や砂地などの漁礁にめぐまれている。日本海流と対馬海流がぶつかりプランクトンが豊富に発生します。それをエサにする小魚が集まり、それを狙ってブリやヒラマサ、マダイ、根魚など多彩に集まります。この恵まれた海で釣りを堪能してください!