tolgart/iStock

あなたは、自分の「口癖」に気づいていますか? 毎日さりげなく使う言葉が、あなたの未来を創っているのです。

言葉は、ただのコミュニケーションの道具ではありません。『言語』は、私たち人間の歴史や文化、生き方、価値観を受け継ぐDNA(遺伝子)とも言えます。

「五感の魔法:あなたが主人公になる 人生好転の脚本を創る方法」(松谷英子著/ごま書房新社)

口癖やよく使う言葉の振り返り

日本には『言霊』という考え方があります。古来から、言葉には深い力と神秘が宿ると信じられてきました。 大和言葉では、言葉を「言(こと)の葉(は)」と呼びます。松谷さんは次のように続けます。

「凝止ノ葉」と書くと、心に溜まったものが、ハ(葉・歯・刃・羽)として飛び出すという意味です。ハは出る、払う、膨らむなどの意味を持ちます。日本語の48音には、一つ一つに意味があります。言葉とともにエネルギーが流れる世界最古の豊かで、貴重な言語なのです。さて、ここで、あなたの口癖や、よく使う言葉を振り返ってみましょう」(松谷さん)

「自分で書いたら、次に、家族や職場の仲間、友人などにも、聞いてみてください。『普段、どんな言葉を使っていますか?』と尋ねると、意外な発見があるかもしれません」(同)

【年代別、使われる言葉】 <例:10代の学生>

もう、無理! ヤバい! 最低or最悪 面倒くさい だるい

<例:30代のビジネスパーソン>

疲れた もう歳だから バタバタしている どうでもいい お金がない

<例:50代の主婦>

さびしい 忙しい 時間がない 私なんて・・・ 失敗するかも

言葉を発すると、まず自分が聞きます。言葉に出さなくても、頭で考えるだけでも、脳は反応します。言葉が「現実への道しるべ」になることを忘れないようにしましょう。