想定トラブルの芽をリサーチ

仕事をする上では想定されるトラブルの可能性を調べておくことで、事前に潰すことができる。どういうことか?

たとえば新しく在宅ワークを始めるということになれば、先人のリモートワーカーが「在宅での仕事はこういう点で問題が起きやすい」という情報を出しているものだ。具体的に言えば、仕事で使うPCのネット回線を安定させるために無線ではなくあえて有線接続にするとか、長時間座りっぱなしの運動不足で健康を損なわないようにいい椅子を買い、毎日運動習慣を取り入れるなどである。

これはどんな仕事にも応用が効く。講演に呼ばれたら、喉を潰さないような声の出し方を考えたり、会場の機材トラブルを想定して持って行くプレゼン資料はPowerPointだけでなく、同じ内容でGoogle スライドのオフライン版、さらにPDF版でも準備しておくなどである。

いざ、始める段になって動かないことが判明して慌てふためいてはみっともない。万が一を考えて、事前に想定されるトラブルは検索して理解しておくべきだ。

ビジネスコミュニケーションを学ぶ

仕事で最大のネックになるのは人間関係のトラブルである。自分自身が昔は非常に稚拙なレベルで、同僚と言い合いになったり誤解を招いて謝罪した経験がある。だが、ビジネスコミュニケーションは知識として学ぶことでトラブルを回避できるのだ。

たとえば有効なビジネスコミュニケーションとしては「親しい間柄でも一定の距離感を持つ」とか「伝えたい事がある時は、「報・連・相」のどの種別かを最初に宣言し、そして内容は必ず結論から話す」といったものである。

こうした技術を学んで実践すれば、相手から存在を疎まれることは減るしその逆も然りだ。人間関係のトラブルのほとんどは技術不足にある。本一冊買って読むだけでも大きく改善と将来のトラブルを回避する予防になるだろう。

問題は治療するより予防する方が圧倒的に低コストで済む。それに必要なことは事前に想定されるトラブルを調べて回避する設計をすることだ。それだけでもビジネスは円滑に進む。

 

■最新刊絶賛発売中!

[黒坂 岳央]のスキマ時間・1万円で始められる リスクをとらない起業術 (大和出版)

■Twitterアカウントはこちら→@takeokurosaka

■YouTube動画で英語学習ノウハウを配信中!