トヨタが世界で初めて乗用車のハイブリッド車(以下HV)を量産(初代プリウス)して以来、HV大国として世界をリードしてきたのが日本のメーカーです。
しかし、ひと口にHVといってもメーカーによって構造が違っているのをご存知でしょうか?
ここでは、トヨタ、日産、ホンダの違いと代表車種をピックアップします。
目次
・日産は100%電動駆動の「e-POWER」が主力に
・ホンダは独自の「e:HEV」を主力に据える
乗用車で世界初の量産型ハイブリッドを産んだトヨタ
HV車関連で多くの特許を抑えきたトヨタは、「THS(トヨタ・ハイブリッド・システム)」を1997年に発売した初代プリウスに搭載しました。
発電用、駆動と回生を担う2モーターを使うシリーズパラレル式ハイブリッドで、モーターのみで走行できる範囲が広く(長く)、フルハイブリッド(ストロングHV)とも呼ばれています。
遊星ギアを備えた動力分割機構によりエンジンを発電、走行に分配し、エンジンとモーターの動力を分配することができます。
特許の問題はもちろん、2019年に技術特許2万件以上が無償開放されても技術的なハードルが高いこともあり、コストなどの面も含めて他メーカーが自社製品に採り入れることは容易ではありません。
欧州では48VのマイルドHVが主力で、独自のフルHVを日本に導入しているのはルノーのみです。
現在は「THSⅡ」の第5世代が現行ノア/ヴォクシーの登場を機に導入されています。その特徴は、モーター走行域の広さや高い静粛性、そしてカタログ燃費の良さにあります。
なおこの第5世代からは、呼称を「THSⅡ」から「シリーズパラレルハイブリッドシステム」変えています。
代表車種は数多いですが、初めて第5世代が搭載された現行ノア/ヴォクシーは徐々に中古車市場での物件数が増えつつあります。
しかし第5世代は登場からまだ日が浅いため、中古車なら第4世代が狙い目です。
日本を代表するHV車のプリウスは、先代の4代目(50系)であれば、物件数も多く、150万円〜200万円くらいで航続距離の短い個体も数多く揃っています。
トヨタ プリウスの中古車を探す トヨタ アクアの中古車を探す トヨタ ノア/ヴォクシー(ハイブリッド)の中古車を探す
日産は100%電動駆動の「e-POWER」が主力に
日産は、2012年からミニバンのセレナにマイクロHVの「スマートシンプルハイブリッド(S-HYBRID)」を導入。
現行デイズにも設定されていますが、現在の主力はシリーズHVのひとつである「e-POWER」になっています。
エンジンは発電に専念し、大出力モーターが100%駆動を担っています。
低速域などではバッテリーの電力で駆動するため、モーター走行ならではの高い静粛性が得られるいっぽうで、エンジンが始動する音や振動は、走行中でも察知できます。
100%電動駆動ですので、モーター走行の利点である発進時から力強く、スムーズな走りが得られます。雪上などでもコントロールしやすく、2WD車でもスタッドレスを装着していれば実用になる走破性を備えています。
燃費では、「THSⅡ」には遠くおよばないものの、100%電動駆動による電動車らしい走りと、給油できれば電欠の心配とは無縁であることなどが評価されているポイントではないでしょうか。
e-POWER搭載車でおすすめなのは、Bセグメントのノート。現行型は先日、マイナーチェンジを受けて顔つきが変わりましたが、走行距離が短い物件でも150万円〜200万円程度で多く揃っています。
また、現行セレナはまだ物件数が少なめで価格も高めですが、先代e-POWER搭載車であれば狙いたい個体もあります。ただし、走行距離が短い場合は、強気の価格設定というケースが多いようです。
そのほか、e-POWER専用のコンパクトSUVのキックスも物件数が多く狙い目です。
日産 セレナの中古車を探す 日産 ノートの中古車を探す 日産 キックスの中古車を探す