海上自衛隊HPより

川重と自衛官の癒着なぜ生まれた 裏金十数億円から商品券や飲食代

潜水艦の建造メーカーから乗組員の自衛官らに、商品券などの多額の金品が渡っていた疑惑が発覚した。

川崎重工業は3日、朝日新聞の取材に応じ、大阪国税局が指摘した裏金作りなどについて説明した。

広報担当者によると、潜水艦の施工に必要な資材を供給する下請け会社と川重の間で架空取引が行われ、捻出された資金は2018~23年の会計年度で十数億円に上る。その資金で購入された金品や物品は「商品券やトルクレンチ、ワイヤロープ、ヘッドライト」などと説明。乗組員らとの飲食にも使われたという。

潜水艦の修理の際、乗組員らが神戸市内にある川重の宿泊施設「海友館」などに滞在しながら同社の社員と共同で作業するため、広報担当者は「そういう習慣がエスカレートしたのではないかとみている」と話した。

川重は同日、「有価証券報告書に記載の税務調査における指摘事項について」とする報告をウェブサイトで公表。それによると、神戸工場の修繕部と取引先企業による架空取引で捻出した資金を使った金品、物品の購入や飲食があり、川重の従業員や海上自衛隊の潜水艦乗組員が関与した疑いがあるとしている。

昔から川重のほうが三菱重工が乗員に対するこういう対応は良かったという話です。

一方、防衛省では同日夕、担当者らが報道陣に説明を行った。自衛隊員倫理法違反の疑いで海上自衛隊の潜水艦乗組員の本格的な調査を実施する――。そう明らかにしたものの、詳細については「控える」「わからない」と繰り返した。

いつものだんまりですよ。記者クラブも本気で追求するつもりもないでしょう。

だったら税務署に聞きに行けばいいんですよ。

倫理法違反に該当する事実が認められれば、戒告から免職までの懲戒処分を検討するとしているが、自衛隊内の調査の対象や範囲については「控える」、調査期間は「ボリュームにより定かではない」とした。規定違反の疑いのある隊員の「規模感」も「わかっていない」という。