AIを活用したコールセンター市場に急成長が見込まれている。Global Market Insightsの調査によると、2023年に18億ドルだった世界市場規模は今後CAGR19.8%で成長、2032年には86億ドルに達する見込みだ。

中でも、ボイスボット(音声ボット)は注目度が高い分野。人間と区別がつかないほど自然なAI音声で電話着信・発信を自動化するのがカリフォルニアのVocodeだ。「24時間365日、100%AI対応」のコールセンターを実現するとしている。

Image Credit: Vocode

2023年に設立されたばかりのVocodeは、日本でも有名なシードアクセラレーターY Combinator(以下YC)の支援を受ける「YCスタートアップ」。2024年2月にYCおよびエンジェル投資家からシード資金として325 万ドルを調達。具体的なビジネスプランなしでYCに採択されたスタートアップとして注目を集めた。

始まりはAIの「いたずら電話」ツールから

実は、Vocode発のAI音声技術は約1年前にも「PrankGPT」が話題になっていた。「Prank」とは「冗談・いたずら」の意味。会話の内容と電話番号を指定すると、家族や友達に音声ボットが電話をかけてドッキリを仕掛けるという機能だ。

PrankGPTの時点ですでにAIとは分からないレベルの自然な会話が可能だったことが、あるYouTuberによる当時の「使ってみた」動画で確認できる。
YouTuberはAIとの会話について感想を述べる中で思わず「彼と話して…」と表現、「Itと話して」と言い直している。「これじゃカスタマーサポートはもう終わりだね」というコメントは、1年後の今見るとまるで予言のようだ。

「ycinterview.ai」ではAIを相手にYC面接対策が可能?

Vocodeからは、PrankGPTとほぼ同時期に「yicinterview.ai」も発表されている。このツールについては、音声ボットがYC側の面接官「Jared」役、Vocode社のKian Hooshmand氏がスタートアップ側として会話する動画で確認可能だ。

動画の左下隅にワイプで映っているのがHooshmand氏。何も知らずに視聴すると、どちらがAIでどちらが人間かすぐには区別できないほど自然な会話が進んでいる。
終盤にはHooshmand氏が「厳しい質問ばっかりだね、採択するのかしないのか、それだけ教えて」という実際の面接ではありえない発言をするが、Jaredはあくまで良識的に対応、「質問が厳しいと感じたなら申し訳ない、採択の可否を決めるのは私じゃないんだ」と応えている。

Vocodeが構築したycinterview.aiの音声クローンはPlay社のもの、認識はAssemlyAI、Replit上でホストされている。詳しくはGitHubで確認可能だ。