ウエア、パーツ、タイヤといったサプライヤーも出展


会場にはウエア、パーツ、タイヤといったサプライヤーがブースを出し、各ディーラーは自前のテントを出して参加者をもてなす。そこで同じディーラーに通う者同士が顔見知りとなる。するとGS仲間がどんどんと増え、転倒やトラブルが起きれば仲間同士で助け合う。そうして仲間の「絆」がさらに深まっていく。


右から滝本氏、島田氏、前原氏、北川氏の4人が登壇した。一番左はMCジャーナリストの松井勉氏。

決められたコースをミスなく、最短時間でクリアしたライダーに賞品が贈られた。

こうしてディーラーでの仲間が増え、絆が深まっていく。
世界一過酷なハードエンデューロレースとして有名な「エルズベルグロデオ」はオーストリアのアイゼンエルツにある鉱山で行なわれるのだが、この華厳工場は、その雰囲気に酷似し、しかも初心者でもその圧倒的なスケール感が楽しめるのだから、これはまさにプライスレスな体験と言えるだろう。
今後開催されるBMWのイベント
BMW MOTORAD DAYS JAPAN 2024
日時:2024年9月7日(土)-8日(日)
場所:Hakuba 47 Mountain Sports Park
BMWジャパンが主催する、BMWのバイクを愛するすべてのライダーのお祭り的なイベント。
G/S DAY’S 2024 in 志賀高原
日時:2024年10月5日(土)‐ 6日(日)
場所: 志賀高原 一の瀬エリア及びその周辺(長野県)
志賀高原一帯のスキー場エリアでトレーニングや林道ツーリング、ゲレンデ走行が楽しめる。主催は首都圏ディーラーグループ。
Circuit Experience in 袖ヶ浦
日時:2024年11月10日(日)
場所:袖ヶ浦フォレストレースウェイ(千葉県)
初心者からベテランまで安全にサーキット走行を楽しめる走行会イベント。プロカメラマンに走行写真にテクニックを教わるフォトエクスペリエンスも併催される。
文&写真:NOBU