多くの人は、血糖値が高い状態が続くと、健康リスクがあることを知っています。

同じように、血糖値を良い状態に保つために、体を動かすことが良いことも、多くの人が知っています。

では、同じように体を動かしても、時間帯によって、その効果が変わる可能性があることは知っているでしょうか?

最近、スペイン・グラナダ大学のルイス准教授らの研究グループは、過体重もしくは肥満の成人男女を対象として、体を動かす時間帯と血糖値との関係に着目した研究結果を発表しました。

その結果を見ると、夜の時間帯に体を動かした方が、血糖値に関する指標が低くなることが分かりました。

日中忙しい社会人でも、夜時間の運動は採用しやすいため、この報告は多くの人の助けになるかもしれません。

この成果は、肥満の人たちに良い治療を促進するための研究結果が掲載される学術雑誌『Obesity』に2024年6月10日付けで公開されています。

目次

  • 日常生活中の血糖値を推定できるCGMとは?
  • 血糖値が気になる人は夜に体を動かそう

日常生活中の血糖値を推定できるCGMとは?

実のところ、今回の研究が発表される前にも、午後や夕方以降の時間帯に体を動かすことが血糖値に良いことを示唆した研究はいくつかあります。

午後や夕方以降の運動が血糖コントロールに良い理由は、今のところはっきりと分かっているわけではないものの、どうやら骨格筋(筋肉)の働きが関係しているようです。

そもそも筋肉は、私たちが日常生活で食べた糖質を消費する、人体最大の血糖消費器官ですが、血糖値に大きな影響を与えるグルコース(ブドウ糖)を取り込む筋肉の効率が、午後に落ちることが分かっています。

そして、その筋肉の効率が落ちる時間帯に体を動かし、筋肉を収縮させることで、グルコースの取り込みが促され、血糖コントロールにプラスの効果が期待できるというのです。

ただ、体を動かす時間帯に着目した過去の研究では、早朝に代表されるような空腹時血糖値に焦点を当てており、日中の活動や食事の影響をより受ける24時間平均や夜間の血糖値との関係に着目した研究が不足しているという課題がありました。

この課題を解決する測定機器として、近年、肥満や糖尿病関連の研究で使われているのが持続グルコースモニタリングデバイス(Continuous Glucose Monitoring Device、以下「CGM デバイス」)です。

二の腕やお腹などにセンサーを貼り付けるCGMは、血糖値を持続的に推定できる
二の腕やお腹などにセンサーを貼り付けるCGMは、血糖値を持続的に推定できる / Credit: Canva

このデバイスは、数分もしくは数十分ごとに自動的に測定が行われ、装着した人の日常生活中の血糖値を継続的に評価することができます。

なお、このCGMデバイスで得られた測定値は血糖値を推定する指標として使われていますが、厳密には、CGMデバイスは細胞と細胞の間に存在する間質液中のグルコース濃度を測定しています。

今回、ルイス准教授らは、午後もしくは夜に身体活動を増やすことが、24時間や日中、夜間のグルコース濃度の低さに繋がるのか、CGMデバイスを用いることで、詳しく調べました。