幅広い分野で導入が進む生成AIだが、なかでも法務との相性は良いとされる。AIを活用して弁護士の業務を効率化するリーガルAIソフトウェア市場が急速に拡大する見込みだ。Business Research Insights社の調査によると、2021年時点で約5300億ドル程度だった世界市場規模は、CAGR約25%で成長を続け2032年には6兆2000億ドルを超えるという。
この伸びの背景には、効率アップとコストダウンを実現し、複雑さが増す一方の法的プロセスと膨大な法関連のデータに対処したいという需要の高まりがある。

Image Credit: Alexi
AIで法律関連の業務を徹底的に効率化
Alexiのソフトウェアでは、主に3つの機能を利用できる。
「Legal Memos」というメモ機能は高品質の法務メモ(資料)を数分で生成するもの。膨大な量の判例や出展から関連情報をAIが抽出、簡潔で構造の整ったメモにまとめてくれる。従来、法的根拠の裏付けとなるこうした資料の作成には手間がかかり、ミスも起こりやすいものだったが、時間・労力の節約と正確性の向上を同時に実現するという。
2つ目は、法務戦略の策定をサポートする「Arguments」というソリューション。法律事務所および訴訟当事者に特化しており、説得力のある法的戦略を練るための「秘密兵器」とされている。
「Arguments」(議論)という名称のとおりAIに議題を振ってブレストを実行。弁護士費用や損害賠償が裁判官に認められるような主張が提供され、望ましい法的結果の実現につなげる。

Image Credit: Alexi
また、日常業務をサポートする「Alexi Chat」は、AIがアシスタントとしてメールや文書を作成、手続きや戦略に関する基本的な質問に答えるという機能だ。