日本ではこのところ大谷選手の話題がニュースになることがよくあります。しかし、日本人が全く知らないことの一つに、欧州では野球やメジャーリーグベースボールがどのような扱いを受けているのかということがあります。
私の近著『世界のニュースを日本人は何も知らない5』でも解説していますが、海外のスポーツ事情は日本とかなり異なります。
まず日本の人々に知らせると大変驚かれることに欧州では大谷翔平選手がほぼ無名だということがあります。
ほとんどニュースにもなりませんし、テレビでもメジャーリーグベースボールが放送されることはほとんどありません。ほとんどどころか全くないに等しいのです。ケーブルテレビやAmazonプライムで若干流していることもありますが見ている人はいないでしょう。
そもそも欧州の人々にとってベースボールというものがわけのわからないゲームなのです。
特にアメリカという国を作ったイギリスにとって、ベースボールというものは感覚としては「植民地でやっている子供の遊び」なのです。
もちろんイギリスや欧州の他の国の人々はベースボールで動くお金の金額のことは知っています。しかし彼らにとって重要視するのはお金ではありません。それは歴史的な蓄積であったり、文化的な背景であったりします。
また彼らの感覚というのは日本とは異なり100年前のことを今のものとして受け継いでいる部分があります。
したがってアメリカが単なる植民地であり、イギリスをはじめとするヨーロッパの列強諸国が作ったに過ぎない新しい国であるという感覚がいまだに強いのです。
そしてベースボール自体もイギリスの貴族が行う玉打ち遊びであるクリケットを真似して簡素化して作ったものという感覚があり、あくまで一般の初任向けの子供の遊び的なものだという感覚で捉えています。
ですからイギリス人はベースボールを見るとユニフォームからルール、応援のやり方まで全てにケチをつけます。
クリケットとはあまりにも文化が異なるからです。
そもそもクリケットの場合は貴族や富裕層の遊びですから、一般庶民には手が出ないスポーツになっています。これはどういうことかというとクリケットをプレイできるグラウンドというのは私立の学費が高価な学校や貴族の所有地であるからです。
プレイするグラウンドには綺麗に整った芝生が必要であり、そういったグラウンドは一般公開しているわけではありません。お金を払いますと言っても貸してもらえないのです。
特定のクリケットクラブに所属するか私立の学校に通わなければクリケットをプレイすることができません。もちろんクラブの所属には審査があります。
審査基準が公開されているわけではありません。