コロナウイルスによる重症の急性肺炎にかかり、立川相互病院に救急車で搬送され、丸2週間入院していました。退院したのが6月1日で、昨日の11日に退院後初の検診にいってきました。結論は「次回検診の7月9には、酸素補給器と酸素ボンベが不要になり、普通の生活に戻れます。そのつもりでいてください」という朗報でした。
「あとひと月も酸素補助か」という気持ちと、「それに備え自己流リハビリで、体力回復に努力しておこう」という気持ちの交錯です。コロナとは知らず、自宅で寝込んでいたのが数日、急性肺炎で体が動かなくなり、救急車で病院に搬送されの入院生活が2週間、自宅療養が1か月と10日です。合わせて2か月の闘病生活という計算になります。
行きはタクシーに乗り、帰りはバスでした。携帯ボンベを引いた人を見かけると、体の自由があまり効かず、同情に値すると思っていました。同情される側に自分が回るとは、想像さえしていませんでした。いい経験です。
退院後初の検診では、「体内で炎症反応や組織の破壊(私の場合は肺胞)が起きると現われるCRPという名の物質の数値が劇的に下がっている」との診断です。緊急入院時のは39(5月18日)が18(5月21日)、7(5月23日)、1.7(5月27日)と下がり、検診日は0.06(6月11日)でした。