香港・シンガポールというアジアの金融ハブを利用している富裕層の方は多いでしょう。香港のHSBC、香港・シンガポールのプライベートバンクをイメージする方が多いのではないでしょうか。
しかし、日本で金融商品を買うときに最もよく利用するのは証券会社でしょう。証券会社は、香港・シンガポールにもあるのです。
そこで、香港の証券会社(P証券)のジャパンデスクA氏に、証券会社の賢い利用法について聞きました。
香港の証券会社は、何を扱っているのか?――P証券では、どういった商品を扱っているのでしょうか?
A氏:まず、株式についていうと、香港やシンガポールの証券取引所に上場している株式はもちろんのこと、東南アジアや南アジアなど、どこの証券取引所に上場している株式もお買い求めいただけます。
――債券なども買えますか?
A氏:もちろん債券もお買い求めいただけます。ミドルからローリスクの債券でも、年間利回りが5~6%のものもあります。リスクを抑えつつ、安定した利益を得たいという方にお勧めできます。
――会社を売却などして、リタイア・セミリタイアして暮らす方に、良さそうですね。ETFも扱っていますか?
A氏:もちろん、ETFも扱っています。米国には多くのETFがありますが、日本では金融商品として登録されておらず、日本の金融機関では売っていないものもあります。しかし、香港の場合、個々の金融機関の判断でETFなどを売ることができるのです。そのため、①幅広い商品を取り扱うことができるというメリットがあります。さらに、②米国で上場の手続をした商品を重ねて日本でも金融商品として登録する手間を省けるため、無駄なコストが乗っていないというメリットがあります。