米投資ファンドのカーライル・グループは20日、ファストフードチェーン「ケンタッキーフライドチキン(KFC)」を運営する日本KFCホールディングスを買収すると発表した。日本KFCの筆頭株主は三菱商事であり、カーライルは三菱商事の保有する日本KFC株式を買い取り完全子会社化する。この発表を受け、もし仮に三菱商事グループのジャパンファームから鶏肉の調達先が変わると、「オリジナルチキン」のクオリティが下がってしまうのではないかと懸念する声がSNS上であがっている。調達先が変わる可能性はあるのか。また、もし変わった場合、「オリジナルチキン」のクオリティに変化が生じる可能性はあるのか。専門家の見解を交えて追ってみたい。

 全国に1197店舗(2023年3月31日現在)を展開し、フライドチキン専門店チェーンとしては圧倒的な強さを誇るKFC。メニューとしては定番の「オリジナルチキン」1ピースが310円、「チキンフィレバーガー」が440円、「ポテトS」が290円、「ビスケット」が290円、「ナゲット5ピース」が480円、「コールスローS」が290円、「チョコパイ」が290円、「挽きたてリッチコーヒー」が270円、「チキンフィレバーガー」に「ポテト S」とドリンク類(M)が付いた「チキンフィレバーガーセット」が850円。「オリジナルチキン」や「ポテト」、バーガー類やドリンク類、「ビスケット」などを組み合わせた各種ボックス類なども販売されている。現在は今月28日までの期間限定で「チキンフィレバーガーセット」が通常価格より260円安い590円で提供されている。

 原材料価格やエネルギーコストの高騰を受けて外食業界で値上げが広がるなか、KFCは昨年2回にわたり一部商品の値上げを実施。「オリジナルチキン」は3月に260円から290円に、10月には290円から310円に改定され、1年の間に50円、約2割の値上げが行われた。

 また、以前からアプリとホームページ上でクーポン配信、ネットオーダーなどの機能を提供していたが、今年4月には新たなアプリとホームページをリリース。デジタル化にも力を入れている。

 こうした取り組みもあり、業績は好調を維持しており、2024年3月期の連結業績では売上高は前期比10.8%増の1107億円、純利益は74.0%増の43億円となっている。

三菱商事グループのジャパンファーム

 その日本KFCを買収するとカーライルは発表。約35%の日本KFC株を保有する三菱商事から買い取るほか、TOB(株式公開買い付け)で日本KFC株を取得し、9月をめどに完全子会社化する。

 このニュースを受けてSNS上で“ある懸念”が一部で広まっている。KFCのチキン商品はクオリティの高さに定評があり根強いファンを獲得しているが、KFCが三菱商事から離れることで、鶏肉の調達先が三菱商事グループのジャパンファームから他社に変更され、チキンの質が落ちてしまうのではないかという懸念だ。

 KFCのオリジナルチキンの質へのこだわりは強い。創業者カーネル・サンダースが1940年につくり上げたというレシピは、11種類のハーブとスパイスを配合したもので、一般的な製法であるフライヤー調理とは異なり、圧力釜で最高温度185℃で約15分かけて揚げるというもの。店舗内で1本1本、手づくりでつくられ、HP上では品質へのこだわりの強さについて次のように説明されている。

「ハーブとスパイスの配合を知っているのは、世界でたったの3人。スパイスは複数の工場で数種類ずつ配合され、店舗に向けて出荷されます。各店舗でそれらをブレンドして初めて、11種類のハーブ&スパイスが完成」

 ジャパンファームは1988年に日本KFCの認定工場第一号となって以降、日本KFCに鶏肉を供給している。南九州に総面積455万平方メートルに及ぶ広大な敷地を擁し、生産・処理・加工・販売までの一貫体制を構築。同社のチキン事業における年間生産処理羽数は4100万羽を超えている。