テクノロジーの発達や時代の移り変わりとともに、日本でも、自由な働き方が少しずつ浸透してきました。とはいえ、“会社経営をしながら企業のメンバーとして勤務”する働き方があると聞いても、なかなかイメージが湧かないのではないでしょうか?

今回、話を聞いたのは、学生起業をした身でありながら、大学卒業とともに株式会社ガイアックスで働き始め、社長業を兼ねたまさに自由な働き方を体現している上井 登志之さんです。会社を経営しながら企業で働くメリットや、若くして経営者になる第1歩を踏み出す方法をインタビューしました。

前編「会社経営をしながら企業で働くなんて、できるの? 株式会社ガイアックスのメンバーに真相をインタビュー【前編】」はこちらから

インタビュイープロフィール

上井登志之(うわい・としゆき)

東京農工大学農学部 獣医学科卒業

2020年 都内ペット関連事業会社に入社。計3病院の動物病院の立ち上げに携わる

2021年 株式会社wevetを創業 代表取締役に就任

2023年 株式会社ガイアックスと業務委託(※)契約

※業務委託

企業と正社員や契約社員のような雇用契約を結ぶのではなく、プロジェクトごとに業務を請ける働き方

現在はweb3事業本部・DAOコンサルティングディレクターを務め、企業や自治体の新規DAO結成時のコンサルティングのディレクションおよびプロジェクトマネジメントをおこなう。

社内起業と自分で起業をする違い

―――上井さんが働いている株式会社ガイアックスは、どのような会社なのでしょうか

ガイアックスは、社内で起業できる仕組みが整っており、経営者意識の高いメンバーが多くいる企業です。高い自由度のなかで、スピード感をもって仕事を楽しみたい人に向いている組織だと思います。

また、失敗を祝福する風潮があるところも面白いポイントです。チャレンジに失敗しても評価には響かず、むしろなぜ成功できなかったのかを全体に共有し、組織活性化に貢献できてしまう環境があります。

―――社内で起業できる仕組みとは、どのようなことなのでしょうか?

社内で認められれば、メンバー自ら新しい事業を立ち上げられる仕組みです。会社の事業として予算がつくだけでなく、ガイアックスの正規プロジェクトとして、報酬をもらいながら起業へチャレンジできます。

社内で定期的なコーチングも受けられるため、事業の成功確率が高まるところもメリットといえますね。

―――それでは、自分で起業するよりも社内起業をした方が良いのでしょうか?

人によっては、自分で起業をした方が成功しやすいケースもあります。たとえば、私のように資金投資がほぼゼロのビジネスの場合、リスクもないので社内起業である必要がありません。

社内起業は、資本やメンバーを集めるのが容易で、大きな仕事を始めやすいのが魅力です。ただし、予算が大きくなりがちなので、同時に責任も増えていくことは覚えておく必要があると思います。

どちらも良い部分があるので、自分のやりたいことに合っている起業方法を選ぶのは有効な手段かもしれません。