LINEは友人同士や家族同士に限らず、同僚同士やPTA、町内会などの「少し事務的なやり取り」の用途でも使われることがあると思いますが、「町内会の行事の当番」や「同僚同士の飲み会の幹事決め」などもLINEで決めることもあるでしょう。ですが、そうしたちょっと手間がかかる役割を「誰が担当するのか」決めるのはチャットではやりづらいですよね。

そこで便利なのが、LINEの隠れた便利機能「あみだくじ」です。

この記事ではLINEのあみだくじ機能の使い方と使い道、注意点についてご紹介します。

LINEで「誰が何をやるのか」分担を決めるのってストレスじゃないですか?

LINEグループでの役割分担を決めるときには、しばしば意見の不一致や不公平感が生じがちです。たとえば「幹事決め」などはLINEのチャットだとやりづらかったり、グループ内の特定の誰かを指名すると強要している感が出てしまいがちでは。

LINEグループで誰が何をやるか役割分担が必要なときは「あみだくじ」が便利!
(画像=『オトナライフ』より 引用)

しかし、LINEのあみだくじ機能を使えば、そのような問題を解決可能。当たりをランダムに役割を割り当てることで、誰もが納得のいく方法でタスクを分担できます。

LINEのあみだくじの使い方

LINEあみだくじの使い方は以下の通りです。

LINEグループで誰が何をやるか役割分担が必要なときは「あみだくじ」が便利!
(画像=【1】あみだくじをしたいメンバーが参加しているトーク画面を開き、①左下の「+」をタップします。【2】②「あみだくじ」をタップします、『オトナライフ』より 引用)
LINEグループで誰が何をやるか役割分担が必要なときは「あみだくじ」が便利!
(画像=【3】③くじの結果を入力し、④「スタート」をタップします。【4】⑤名前をタップするとあみだくじの結果が表示されました。⑤「全体の結果を見る」をタップします、『オトナライフ』より 引用)
LINEグループで誰が何をやるか役割分担が必要なときは「あみだくじ」が便利!
(画像=【5】全体の結果が表示されました。⑥「トークに送信」をタップし、【6】結果をトークに送信することも可能です、『オトナライフ』より 引用)