ビジネス用語として使用される言葉が「コンセンサス」です。
ただ、その意味を知らない方もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回は「コンセンサス」について解説します。

目次
ビジネス用語「コンセンサス」とは
 ・合意・同意を指す「コンセンサス」
 ・企業分析における「コンセンサス」
「コンセンサス」の由来
 ・英単語の“consensus”
 ・コンセンサスは「得る」もの?「取る」もの?
「コンセンサス」の重要性
 ・コンセンサス方式の会議
 ・「コンセンサス」に結びつけるには事前の準備が必要
まとめ

ビジネス用語「コンセンサス」とは

ビジネス用語「コンセンサス」とはどんな意味?ビジネスシーンによって意味が異なる?!
(画像=『FUNDO』より引用)

まずは「コンセンサス」の意味について見ていきましょう。

合意・同意を指す「コンセンサス」

「コンセンサス」は合意や同意を意味するビジネス用語です。

ビジネスシーンにおいては複数のメンバーやチーム、企業や会社などでの合意・同意を意味する言葉として使用されます。

実際にビジネスの世界では両者の合意や同意を得ながら業務を進めていくことが非常に重要です。

そうした合意や同意のことを「コンセンサス」と表現します。
ちなみに「コンセンサス」には意見や見解を一致させるまでのプロセスにおいて、一連の根回しや交渉という意味も含まれます。

そのため、幅広い場面で使用される言葉と言えるでしょう。

企業分析における「コンセンサス」

「コンセンサス」は企業分析の分野でも使用される言葉です。

この場合、企業分析のプロであるアナリストやエコノミストの業績予想平均のことを「コンセンサス」と表現するのです。
また「コンセンサス」はマーケティング分野でも使用されます。

特に市場では「コンセンサス調査」などの言葉も耳にします。

「コンセンサス調査」とはマーケットにおける共通認識を把握するための調査のことを意味する言葉です。
これは経済の予測や会社の収益、株価の動向などについてアナリストやエコノミストの見通しを分析することも意味します。

こうした予測値を集計して平均化したものは「市場コンセンサス」と呼ばれます。