■病原菌を持ち込む危険性

ボストン港湾局のフリオ・カラビア局長は、サルのミイラなどブッシュミート(野生動物の肉)の持ち込み禁止の理由のひとつとして、「エボラウイルスを含む病気を引き起こす細菌を運ぶ可能性」を挙げ、CBPが適切な行動を取ったことを強調した。

アメリカ国内で、他国からの野生動物の肉の持ち込みは後を絶たない。2022年のワシントン・ダレス空港では、焦げたコウモリを押収。2019年にもシカゴ・オヘア国際空港で約14キロのネズミ肉を押収するなど、禁止品目を押収される事件が頻発している。

(文/Sirabee 編集部・ジェス タッド)

提供元・Sirabee

【関連記事】
サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け