海水温の影響か、年末から今年の1月にかけてアオリイカが秋イカの狙いパターンで釣れ続けていました。1月に入ると例年通りヤリイカが姿を現し、それに伴いコウイカも例年通りに出現しているかどうかを調査するために釣行しました。
●京都府のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・田村昭人)
コウイカ狙いのエギング釣行
夜明けとともに釣りを開始。現地に到着すると、風も弱く波もない、非常に良い天候でした。
天気予報では風が強まるとのことだったので、風が強くなる前が勝負。昨日の大雨による川からの濁りがまだ海に流れ込んでおらず、漁港でコウイカを狙うことにしました。
使用したタックル
エギングには、深場狙い用にヤマシタのエギ王Kにパタパタシンカーをセットし、底を素早く確実に狙えるようにしました。
シャローエリアではシンカー無しで、ベイトの入りを意識してベイトカラーのエギを選択。使用するサイズは、通常アオリイカを狙う際に用いる3.5号で十分でした。
小ぶりなコウイカがヒット
6時に漁港に到着し、まずは深場を狙って漁港の先端にエントリー。朝日が照らす中で、エギ王Kの赤テープ「夕闇散歩」を使用して開始しました。
まずは沖に投げて様子を見ました。そこでベイトの群れを確認。コウイカもベイトを意識しているはずです。
ベイトの群れの下を狙って3段シャクリからのフォールで、着底後に確実なアタリがありました。上がってきたのは少し小ぶりのコウイカ。やはり、コウイカのシーズンが始まっていました。
港内でサイズアップしたコウイカ手中
ベイトの群れが活発に移動し始めると、エギをキャストして続けてヒットしました。コウイカ祭りかと思われましたが、他の釣り人が現れ、私のキャスト方向へ投げ始めました。ラインが交差するのを避けるために方向を変えることに。
ベイトの群れが港内にも現れ始めたため、すかさず港内へキャストし、着底からを意識してシャクりながらアタリを待ちました。すると、サイズアップしたコウイカが釣れました。
シャローエリアで本命ヒット
ベイトの群れがいなくなり、シャローに鳥が集まってきたため、漁港からシャローエリアへ移動。手前の藻場やカケアガリを越えるようにフルキャストしました。
ここではパタパタシンカーを外し、ベイトカラーのエギに変更。今回のベイトはキビナゴ系の銀色で、太陽の日差しが良く入っていたので、銀テープのスクイッドマニアの茶豆アジメタホロ3.5号を選びました。
歩きながら入りそうなポイントを探りました。すると、沖から手前の藻場エリアまでを集中して狙っていると、シャクリからの着底で強いアタリがあり、良いサイズのコウイカを追加。
しかし、その後の反応は薄く、更にシャロー場に入ってきているか調査しましたが、まだここまで入ってきていないようで、遠投の深場を意識しないと反応がありませんでした。
漁港周辺からシャローエリア一帯での漁師さんのナマコ漁が始まり、底をかき回す船が何艘も行き来しました。エギの届く距離での漁なので、9時過ぎにここでの釣りを終了しました。