黒坂岳央です。
「嫌われる勇気」という本が大ベストセラーになって久しい。YouTube上でもたくさんの発信者が「嫌われてもいい」という主張をしたことで、この考え方は市民権を得てきたという感覚がある。
「嫌われてもいい」と考えて、自分が思ったことを何でも発言する人の中には嫌われるを通り越して恨まれる人もいる。これは良くない。嫌われる勇気は必要だが、恨まれる勇気はいらないと思っている。最終的に自分の身を滅ぼすことになるからだ。
恨まれないためにはどうすればよいのか?
名指しの批判をしない日本には言論の自由がある。だが、不文律に「名指しで批判はしない」ということは覚えておいて損はないだろう。
たとえば「日本人は政治に関心をもたず、国の政策に言いなりで思考停止のバカである」という発言は大きな問題にならないが、主語が「日本人は」から「あの人は」と特定の人物に置き換えるとその相手から恨みを買う。
自分が記事や動画で発信する際に意識しているのは、「批判は名指ししないが、褒める時は名指しする」である。「あの人はこういう点、こういう作品が素晴らしい」という話はしても、「あの人はここがダメだ」とはたとえ思っていても絶対に口に出さない。
どんな人にもアンチとファンが居る。名指しで悪口をいえば、SNSを通じてファン経由で本人に伝わる。強い恨みを買うと訴訟されるリスクもあり、両者になんのメリットもない。また、シンプルに人の恨みは怖い。行き過ぎた憎悪は文字通り身を滅ぼす事になりえる。だから批判する時はあまり名指しするべきでないと思うのだ。