令和6年度世田谷区議会第1回定例会が閉会しました。4期目に突入した保坂区政初の予算審査となりましたが、相も変らぬ課題先送りの決断しない、実行しない姿勢が顕著となる内容でした。

ひえしまの会派(日本維新の会・無所属・世田谷行革110番)は、議会で唯一、一般会計予算に反対しました。

まず、区役所本庁舎整備の工期遅延に関する、大成建設側との和解交渉については、わが会派の試算では、最大50億円以上の賠償金を請求できるところ、区はたった16億円で妥協することから、この議案にも反対。保坂区長は当初、「訴訟も辞さない」と言いながら、大成社長への直談判はたった1回。区民の損失を取り返すためのリーダーシップをまったく発揮しませんでした。

昨年12月に認可外保育園で起こった生後4ヵ月の乳児が死亡した事故では、うつぶせ寝が常態化していたにも関わらず、区は適切な指導を怠っていました。世田谷区は長年、「保育の質」を掲げてきましたが、その看板に大きな傷がつきました。ひえしまはかねてより、うつぶせ寝を防止するセンサーやカメラの設置を提案してきましたが、区は何ら対策を講じることはありませんでした。

インフラ整備についても、消極的な姿勢が目立ちます。例えば、主要生活道路106号線(通称:恵泉通り)は未だ地域住民との間で合意が得られず、事業開始から60年近く開通が遅れています。