■これは意外すぎる!

(画像=『Sirabee』より引用)
鳥羽シェフが言うように、まさにわんぱくすぎる組み合わせ。なお、今回はそのままトッピングしたが、あらかじめハンバーグを崩しておいてから諸々の工程を進めると、麺といい感じに絡んで食べやすいだろう。

(画像=『Sirabee』より引用)
まず焼きそばの方を食べてみると、これが想像以上にイケる! 食べる前は「味が濃いのではないか」と心配していたが、意外にもそんなことはなく、ペヤングの味にデミグラスソースのコクや深みがプラスされて絶妙なマリアージュを見せていた。

(画像=『Sirabee』より引用)
単体でも米がかきこめるほど美味しいハンバーグは、焼きそばと組み合わさるとしっかりと“具”に変化。しかし、通常のかやくの肉と比べても明らかに柔らかくジューシーであるため、“かなりリッチな具”といったところだ。
価格もだが、美味しさ、ボリューム、背徳感などが諸々アップするため、食べた後の満足感は相当。いつもとは異なるジャンクなペヤングを楽しめるため、気になった人は挑戦してみてほしい。