今年1月25日、末期の胃癌治療のために「ウチダヒロシ」として鎌倉市の病院で入院していた男が、突如全国指名手配されている桐島聡と名乗り出た。
1975年5月19日の連続企業爆破事件に関与したとして、東アジア反日武装戦線の主要メンバー7人が逮捕されてから49年。逮捕を機に逃亡した桐島聡が発見された事実は、すっかり風化していた昭和の反体制テロの記憶を一瞬の間に令和の日本に呼び起こした。
主要な容疑者と見なされていなかった桐島聡にこそ言及していないものの、三菱重工爆破事件を中心に、本書はテロリスト、それを追う警察、そしてスクープを報じるために必死に食らいつく産経新聞の三者を中心に描かれる。
「親の脛をかじって、ゲバ棒を振るっているような甘ったれた学生が、五十嵐は大嫌いだった」
前代未聞の凄惨なテロ事件に驚愕する日本社会において、容疑者を見つけ逮捕までこぎつけられるか否かは警察そのものの存在意義を問われる重大事だったと言ってよい。
トップの警視総監から現場でテロ犯を追い詰める若手捜査官までが一丸となって警察は動くが、それぞれの捜査官は時代背景を背負った者ばかりであった。
容疑者を追いかけ上野駅から仙台市内の集合住宅まで容疑者を尾行する前川原と五十嵐は、どちらも大学での勉学を諦めた苦労人である。同じ世代の極左活動家たちへの複雑な感情を抱えた彼らの心境と執念が、容疑者を追う力の源泉になっている。