2.地元の一次産業の資金調達・マーケティングのサポート 地元で農業をやろうとしている若者と話をしていて感じるのは、資金調達のハードルの高さと生産物の利益率の低さです。

クラウドファンディングなどで調達している事業者もいますが、大手のサービスは手数料が高すぎて割りに合うとは思えない面もあります。また調達金額のロットが小さく、投資家のフォローも大変です。個人投資家のコミュニティを主宰する立場から、富裕層投資家とやる気のある地元の事業者をつなぐことで新たな資金調達の方法を提供できます。

また、商品の付加価値の付けることによって利益率を改善する方法についても、サポートができると思います。

3.訪問した場所の魅力の情報配信 毎日更新しているこのブログや、毎週約5万人に配信しているこちらのメルマガで各地の魅力を伝える。

更にSNSで不定期更新している「行くなよシリーズ」「行けるもんなら、い・っ・て・み・なシリーズ」などで地方の食の魅力を配信する。そんな地道な情報提供も続けるつもりです。

このような活動は継続が大切だと思っています。そのためには自分が楽しく、心から行ってみたいと思える場所を見つけ、それを自分の言葉で伝えられる環境が必須です。

楽しいことをすればするほど、周りにいる人たちに貢献できる。そんな夢のような活動ができれば本望です!

編集部より:この記事は「内藤忍の公式ブログ」2024年4月3日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。

提供元・アゴラ 言論プラットフォーム

【関連記事】
「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
大人の発達障害検査をしに行った時の話
反原発国はオーストリアに続け?
SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
強迫的に縁起をかついではいませんか?