フョードル・ドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」のカラマーゾフ家の次男イワンは「神がいなければ全てが許される」という。一方、ロシアの首都モスクワのコンサート会場を襲撃し、140人以上を殺害したイスラム過激派テロ組織「イスラム国」(IS)の戦闘士はアラーの神が唯一の「神」と考え、異教の神を信じる人間を殺害していく。イワンの世界とISテロリストの世界は全く異なっているが、両者とも自身の行動の正当化を「神」に置いている。
イワンの世界は神、道徳、倫理などを失い、自己中心の欲望を制限する手段のない社会の恐ろしさを物語る一方、イスラム過激派テロリストの場合、神を信じている者が「自分の信仰こそ唯一正しい」と独善的、排他的に考え、その狭い宗教の世界に生きている人間の怖さを示しているといえるだろう。
少し古くなったが、興味深い話を紹介する。独連邦議会の野党「左翼党」幹部のグレゴール・ギジ氏(Gregor Gysi)はZDFのマルクス・ランツ司会の娯楽番組に出演し、そこで、「自分は神の存在を信じていないが、神なき社会を恐れている。キリスト教会が主張するような価値観で構築された世界が全く存在しない世界に恐怖を感じるのだ。資本主義も社会主義もその恐怖心を取り除くことができるものを有していないからだ」という趣旨の話をしたことがある。
ギジ氏(76)は1989年に東ドイツの支配政党であったドイツ社会主義統一党が改組して結成された民主社会党の初代議長に就任し、東西両ドイツの再統合後も左翼党をリードしてきた政治家だ。典型的な無神論者だが、その無神論者が神なき社会の台頭に一種の懸念を有しているのだ。
無神論者はイワンのように「神がいなければ全てが許される」と考えても不思議ではないが、実際、神のない社会が台頭すると、「そのやりきれなさに耐えられなくなる」という声が彼らの口から飛び出してくるのだ。教会が生き生きしていた時、無神論者も多分、積極的に神を攻撃できたが、教会が勢いを失い、信者が脱会する時、無神論者は勝利の歌を歌うのではなく、教会の行く末、神の行く末に懸念し、神なき社会の台頭にひょっとしたら教会関係者以上に心配し出しているのだ。
イエスはパリサイ人のニコデモというユダヤ人の指導者に「よくよくあなたに言っておく。だれでも新しく生まれなければ、神の国を見ることができない」(「ヨハネによる福音書第3章1節~3節)と語った。新しく生まれ変わるためには、古い自分は一度は死ななければならない。そして古い自分を捨てることは誰にとっても容易ではないのだ。
編集部より:この記事は長谷川良氏のブログ「ウィーン発『コンフィデンシャル』」2024年3月30日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はウィーン発『コンフィデンシャル』をご覧ください。
提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?