パン食で、「できるだけ多くの野菜を食べる方法はないか?」を考えたとき「具だくさん味噌汁」をパンと一緒に食べるという方法があります。そこで、「ビッグマック」を食卓に並べても罪悪感を覚えない「野菜がしっかりとれる」お味噌汁のレシピを紹介します。
簡単につくれて、見た目にも楽しい「ビッグマックと、なめこ・絹さや・プチトマトの赤だし」
ビッグマックを野菜たっぷりの赤だしといただきます。まずは、ビッグマックを店でテイクアウトするのですが、このときにポイントがあります。「野菜多めでお願いします」というと、ビックマックの野菜(オニオン・ピクルスなど)を多くしてもらえるのです。逆に、ピクルスや玉ねぎが苦手な子どもなら「オニオン・ピクルス抜きで」とお願いすることもできます。減らした分以上の野菜を、お味噌汁で補充しましょう。
仕込み必要なし!
包丁もまな板もいりません。必要なのは、ビッグマックと赤だしの材料を買っておくことだけ。忙しい朝でも、ちょっと疲れた夜でも、お気楽高速にできちゃいます。
・お味噌汁(おみおつけ)のレシピ
【材料】
だし入り赤だし
プチトマト
なめこ
絹さや
アオサ
なめこは、凍らせておいたものを使っても平気ですので、気がついたときに購入しておけば楽チンです。
(1)絹さやは水洗いしたら、ヘタの部分を指でパキッと折って、スジもそのままスーッと取ります。反対側の先の部分もまたパキッと折って、スジが取れるようなら取ります。多少スジが残っても茹でてしまえば食感に影響はありません。1本当たり、「パキッ+スーッ+パキッ(3秒)」で完了です。
(2)なめこはいったんザルにあけて、サッと水洗い。5秒で十分です。独特のぬめりがなくなってしまうので、洗いすぎないようにしてください。
(3)プチトマトは、ヘタをとってこちらもサッと水洗いしてください(今回は「へたなし」のプチトマトを使いました)。
(4)お鍋にお水を入れて火にかけ、沸騰したらプチトマトを入れます。再度沸騰したら、今度は絹さやとなめこを入れ、もう一度沸騰させます。火を止めたら「赤だしのもと」を入れます(今回は、マルコメ「赤だし」を使いました)。
(5)再度火を入れ、ひと煮立ちしたら、火をとめます。
(6)アオサは食べる直前に入れましょう。パリパリの食感が、香り高くも儚く、モロモロとくずれてゆく、諸行無常が味わえます。