Global Market Insightsの2023年報告書によると、ペットテック市場は2023年から2032年にかけてCAGR15%以上を記録すると予測されている。2桁の成長率を支えるのが世界的な「Pet Humanization(ペットの家族化)」トレンドだ。

ペット保険相談サービス「MOFFME」が2024年3月に実施・発表したアンケートでは、犬または猫を飼育している人の99.6%が「ペットは家族」と回答。欧米でも昔からある考え方だが、U.S. Chamber of Commerceの記事では、特にコロナ禍以降にこの傾向が強まっているとのこと。「pet parents(ペットの親)」と呼ばれる飼い主たちをターゲットにさまざまなビジネスが生まれている。

今回はクラウドファンディングサイトで“猫グッズ”を眺めながら、海外企業のものづくりを見てみる。

ユニークなスマート猫グッズ

日本でも“ペットと泊まれる宿”が人気だが、犬に比べて猫は本来環境の変化に敏感な生き物。1泊程度であればペットホテルに預けたり連れて行ったりするより、留守番をさせた方が負担は少ないとされている(健康な成猫で極度の寂しがり屋ではない場合)。

ここで紹介する「スマート猫グッズ」があれば、飼い主も愛猫もより安心できるかもしれない。長時間の留守番をさせる予定のない人にとっても、普段から“使える”ガジェットだ。もちろん、これらのグッズがいくら便利でも、不適切な長期間にわたり猫に留守番をさせることのないよう、最初にお断りしておきたい。

猫用スマート水洗トイレ「Petgugu」

まず紹介するのは、猫用スマート水洗トイレ「Petgugu」だ。猫の排泄物を自動洗浄し、臭わないように瞬時に処理する。スマート脱臭、除菌・殺菌を実現した猫用トイレである。

現在クラウドファンディングサイトIndieGoGoにてプロジェクトを実施している。

Image Credits:IndieGoGo

猫が排泄したら即座に水で洗い流す自動水洗機能に加え、空気清浄機能、UV除菌機能で臭いやバクテリアとは無縁の暮らしを実現する。


出入口はどんな猫種にも対応できるように設計されており、体重約11キロの猫まで出入り可能。重量や赤外線など複数のセンサー搭載で猫の安全を確保している。あらかじめ15リットル分の猫砂を入れておけば、猫が3匹いたとしても12日間使用できるというから、多頭飼いにも便利だ。猫砂の量を感知し自動的に砂を補充するので、飼い主自らこまめに補充する必要はない。

トイレの使用状況と愛猫の健康状態は専用アプリでチェック可能。トイレに内蔵されたHD暗視カメラによって、24時間リアルタイムで愛猫のトイレ使用をモニターし、排泄物の状態を把握できる。

Image Credits:IndieGoGo

なお、トイレ自体の清掃は月に1回、しかも簡単に済むというからうれしい。給水ホースと排水ホースなどがセットになったPetguguは設置も簡単で、工事の必要もなくわずか1分で設置可能とのこと。

開発・販売を行うPetgugu社はシンガポールを拠点とする企業。とにかくペットに愛情を注ぎ大切にすることを最優先し、科学的根拠に基づきペットを育成、すべての過程で寄り添うことを目指している。ペットに関するビッグデータを積極的に集積し、その活用によってペットの健康に働きかけ、上質なペットライフを創出する構えだ。