クオ(QUO)カードを持っているものの、使えるお店が分からないという人もいることでしょう。クオカードとは全国共通のギフトカードで、全国のコンビニやカフェなどで使えます。
今回は、クオカードの基礎知識から全国のクオカードが使えるお店を総まとめでお伝えします。この記事を読んで、余っているクオカードを有効活用できるようになりましょう!
クオ(QUO)カードとは
まずはクオ(QUO)カードの基礎知識を押さえておきましょう。クオカードとは、全国約6万店で使用できる、全国共通のギフトカード(商品券)のことです。全国のコンビニエンスストアや書店、ドラッグストアなどさまざまなお店で利用できます。
クオカードには、今回紹介する磁気カードのほかに、デジタルギフトカード「クオカードPay」があります。磁気カードのクオカードには、「スタンダード」「レディメイド」「オリジナル」の3種類があり、入金できる額とカードデザインが異なるのが違いです。
スタンダードカードは、既成のものから選ぶタイプで、300円から1万円までの金額を入金できます。風景や動物など、定番デザインのカードといえます。
レディメイドカードは、既成のものに文字やロゴを入れられるタイプです。500円から1万円まで入金でき、記念品やお祝いなどで差し上げるときに便利なカードといえるでしょう。
オリジナルカードは手持ちの写真やイラストのほか、文字を入れて作れるオリジナルデザインのクオカードです。レディメイドカード同様に500円から1万円まで入金できます。
クオカードをお店で使う際は、以下の2ステップで使えます。
- 会計時にクオカードを店員へ渡す
- クオカードが返却される
会計時にクオカードを渡せば、クオカードの残高に応じて支払いができます。なお、クオカードには有効期限がありません。残高が残っていれば、繰り返し使用可能です。仮に残高不足だった場合でも、不足分は現金で払えます。
残高を確認する場合は、支払い後にもらうレシートに記載されているため、しっかりチェックするようにしましょう。