施設紹介















売店としては、農産物販売所、物産品販売所、「かあちゃんの台所」、コンビニ(セブンイレブン)があり、飲食店舗では、米沢牛ステーキレストラン「牛毘亭」、フードコートに3店牛どんぶり「謙信亭」、米沢ラーメン「毘沙門」、蕎麦処「十割庵」、ファストフード「フードピット」、屋外には芝生広場もある。
名物&特産品
◆米沢牛ユッケ寿司
長さ50cmの米沢牛の押し寿司。米沢牛のモモ肉のユッケがふんだんに乗った、贅沢で豪快な一品。1本を14カットしてあるので、数人でシェアして食べるのもオススメだ。生肉を提供できる店舗ならではの名物メニュー。
◆米沢牛ステーキ2種盛りランチ
2種類の部位のステーキ(120g)を食べ比べできるランチセット。前菜、スープ、サラダ、ライスがセットになった定食で、レストラン1番人気のメニュー。提供される部位は日によって変わる。
◆米沢牛赤身ステーキ重

米沢牛で人気の赤身部位を使用したステーキ重。赤身本来のおいしさを贅沢に味わえるお重となっている。レストランでは小鉢や冷や汁、みそ汁、お新香付きで3190円、フードコートではみそ汁とお新香付きで2650円と、少しリーズナブルに味わえる。
道の駅周辺のおすすめスポット
◆上杉神社
上杉謙信、上杉鷹山を御祭神とした米沢城本丸跡にある神社。大正8年の米沢大火でほとんどが焼失したが、国の助成金や市民の労働奉仕により再建。春の米沢上杉まつり、冬は上杉雪灯籠まつりの会場となり多くの人が訪れる。稽照殿には上杉謙信の遺品など、文化財が多数収蔵されている。
◆東光の酒蔵

安土桃山時代からある歴史ある酒蔵の酒造資料館。資料館の大きさは東北最大級で、酒造りに関するさまざまな展示の見学ができる。明治時代に戻ったかのような建物は趣のある雰囲気。酒蔵見学は大人350円。売店では「東光」が購入できる。無料試飲は現在休止中。