長崎のソウルフードであるちゃんぽん・皿うどんを代表商品として、長崎の「おいしい」を全国に向けて発信している株式会社みろく屋 (本社:長崎県長崎市、 代表取締役社長:山下大作)は、日本の各地で何世代にも渡って引き継がれる“伝統野菜”を使用した新商品「伝統野菜ちゃんぽん」を、2024年4月26日(金)〜5月30日(木)の期間、応援購入サービスMakuakeにて販売いたします。

再現不能な一杯が誕生。日本各地から消えゆく希少な「伝統野菜」を、ちゃんぽんで。本場長崎で創業60年。贈答品としても親しまれるブランド「みろくや」の挑戦。
(画像=『PR TIMES』より引用)

【プロジェクト期間】

2024年4月26日(金)10:00〜5月30日(木)18:00

伝統野菜の「危機」を、ちゃんぽんの「自由度」で応援したい。

再現不能な一杯が誕生。日本各地から消えゆく希少な「伝統野菜」を、ちゃんぽんで。本場長崎で創業60年。贈答品としても親しまれるブランド「みろくや」の挑戦。
(画像=株式会社みろく屋 代表取締役社長 山下 大作、『PR TIMES』より引用)

■プロジェクトの背景

地元長崎をはじめ「贈答品」としても多くのお客様にご愛顧いただいている、ワンランク上の麺とスープが、当社のこだわりです。

肉・魚介・野菜。さまざまな具材を自由自在に受け止められる、自慢の麺とスープで、もっと多くのお客様へちゃんぽんの“おいしさ”を届けることができないか。そう考えていた時、日本の各地で伝統野菜の生産者が激減していることを知りました。食糧の安定供給が求められる現代において、形状や大きさ、収量が安定しない、生産効率の悪い「伝統野菜」は、その消費地が限られてしまうことなどが原因でした。

しかし、伝統野菜はその名の通り、日本古来の「伝統的な食材」であり、誰かが守らなければならない大切な「文化」です。

「日本全国で孤軍奮闘する伝統野菜農家さんを、ちゃんぽんで応援したい。」

この想いを原動力に、商品開発をスタートしました。


■完成した3種類の伝統野菜ちゃんぽん、ちゃんぽん専用スパイス

①長崎伝統野菜ちゃんぽん

再現不能な一杯が誕生。日本各地から消えゆく希少な「伝統野菜」を、ちゃんぽんで。本場長崎で創業60年。贈答品としても親しまれるブランド「みろくや」の挑戦。
(画像=『PR TIMES』より引用)
再現不能な一杯が誕生。日本各地から消えゆく希少な「伝統野菜」を、ちゃんぽんで。本場長崎で創業60年。贈答品としても親しまれるブランド「みろくや」の挑戦。
(画像=『PR TIMES』より引用)

ちゃんぽんが考案された当時は具材に使用されていた、葉肉の厚い「辻田白菜」。およそ300年前に伝来し、長崎では縁起物として親しまれている、きめ細やかな舌触りが特徴の「長崎赤かぶ」。そして、ミネラル豊富で良質な泥炭層を持つ唐比地方で、奈良時代から作り続けられている、糸引きの強さとホクホクした食感が特徴の「唐比れんこん」。当社みろくやの地元・長崎県で、限られた生産者の方々によって大切に作り続けられている3種類の伝統野菜を贅沢に使用しています。

これまでの「長崎ちゃんぽん」とはひと味もふた味も違う、特徴的な伝統野菜ならではの、旨味と食感のマリアージュをお楽しみください。

※辻田白菜の供給量が限られているため、商品在庫が少なくなっております。