目次
比較されたライバルとは次元の違いで大ヒット!

比較されたライバルとは次元の違いで大ヒット!

「屋根は高くしたいけどデザインが…」なんて言ってられないピンチがチャンスに?広い車内に吹いた神風、マツダ 初代デミオ【推し車】
(画像=この角度からは商用ライトバンかMPV(マルチ・パーパス・ビークル=多用途車)に見えて、初代デミオは見る角度によって印象の変わる、当時としては不思議なクルマだった ©MOBY,『MOBY』より 引用)

発売当初にデミオのライバルとされたのは、ほぼ同時発売のダイハツ パイザーでしたが、4ドアセダンのシャレード・ソシアルをベースに仕立てた同車は全長4m超え、エアロバージョンでは4,130mmに達しており、コンパクトカーとしては少々大きすぎます。

さらに全高はもっとも低いグレードでも1,565mmでしたから、全車とも「発売当時のタワーパーキングなら、大半ではギリギリでお断り」という、カユイところに手が届かないもどかしさ。

たまたま同時期に発売された、コンパクトカーをベースにスペースを最大化した2列シート車ということで、パイザーのライバルとされた初代デミオでしたが、「あまりの苦境によって大きくできなかったこと」が、かえって成功につながった形となりました。

その後、全高の制約がない平面駐車場のショッピングモールやコインパーキングが増え、タワーパーキングも改装や新築でサイズの制約が緩和されたので、全高1,550mm超えのトールワゴンやスーパーハイトワゴンでも、実用性には何の支障もなくなりました。

おかげで、現在の視点で見た初代デミオは、「むしろ低くてスポーティなショートワゴン」に見えます。

しかしあらゆる制約のもと、開発コストすら制限された土壇場に生まれた初代デミオは、「バブル崩壊後の苦境にあえいでいた日本国民」と重なる存在でもあり、「安くていいクルマ」の代表格でした。

大ヒットする傑作車というのは結局のところ、どれだけ優れていたかよりも「必要な時に、必要な性能を持ち、必要とされる価格で提供されるクルマ」なのでしょう。

※この記事内で使用している画像の著作者情報は、公開日時点のものです。

文・MOBY編集部/提供元・MOBY

【関連記事】
【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて