投資対象の現金の創造には不確実性が伴い、その不確実性のあり方が資産の特性を規定している。例えば、債券は、利息と元本償還の金額、および支払日が確定していて、不確実性は発行体の信用力、即ち債務履行能力に限られ、更に、国債は、その信用力に関する不確実性も最小になるので、最も不確実性の小さな投資対象として、全ての投資対象の基準点になっている。

この基準点の国債に対して、他の様々な資産は、種々の不確実性が順次に加えられて、作られている。例えば、社債には、信用力の不確実性が付加されていて、不動産には、諸費用控除後の賃料収入の変動に関する不確実性が伴い、株式ともなれば、配当の期待値は著しく不確実になっている。更に、外国の社債、不動産、株式には、為替変動の不確実性も加わるわけである。

広い世界において、現金を創造する仕組みは多種多様にあり得るし、変化し続ける世界のなかでは、新たな現金創造の仕組みが生まれくる。それらの現金創造には、多かれ少なかれ、不確実性が伴うわけだが、その不確実性について、程度の差こそあれ、何らかの管理可能性がある限り、それらは全て投資対象としての資産になり得るのである。

森本 紀行 HCアセットマネジメント株式会社 代表取締役社長
HC公式ウェブサイト:fromHC
twitter:nmorimoto_HC
facebook:森本 紀行

提供元・アゴラ 言論プラットフォーム

【関連記事】
「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
大人の発達障害検査をしに行った時の話
反原発国はオーストリアに続け?
SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
強迫的に縁起をかついではいませんか?