最近のスマホでは物理SIMカードのほかに、スマホ内部のチップ「eSIM(イーシム)」も一般的になってきました。そこで、キャリアの大規模通信障害に備えて2つの回線で待ち受けができるデュアルでSIM運用している人もいるでしょう。でも、OPPOのスマホでは物理SIMカードが2つあり物理SIM×2+eSIM×1=トリプルSIM登録も可能となっているのです。いったいどのように運用できるのでしょうか?

eSIMって何? デュアルSIM運用ってどういう意味?

そもそもスマホで電話をかけたりネットに接続するには「SIM(シム)カード」を装着する必要があります。

このSIMカードにはICチップが乗っており、電話番号や契約情報などが記録されています。

OPPOスマホならトリプルSIMも可能!− 物理SIM2枚+eSIM1枚で運用してみた
(画像=こちらが一般的な物理SIMカードです。ICチップに電話番号や契約情報などが記録されており、これをスマホに入れないとスマホは機能しません(筆者撮影)、『オトナライフ』より 引用)

そのようなSIMカードですが、最近はスマホ本体に内蔵されたチップを利用した「eSIM(イーシム)」を利用できるスマホもかなり増えてきました。

たとえば、iPhoneでは2018年9月発表以降の機種(XR/XS以降)が対応していますし(Xや8は非対応)、AndroidスマホでもeSIM対応機種が一般的になっているのです。

eSIMなら、物理的にSIMカードを差し替えたりする必要はなく、手軽に電話番号や契約情報を書き換えられるので、自宅に居ながらスマホの契約をネットで申し込んで、即日開通することも可能です。

OPPOスマホならトリプルSIMも可能!− 物理SIM2枚+eSIM1枚で運用してみた
(画像=eSIMとは、スマホ本体に内蔵された書き換え可能なチップのこと。物理SIMカードのICチップ部分が、スマホに内蔵されていると考えればイメージしやすいでしょう、『オトナライフ』より 引用)

eSIMのメリットはそれだけではありません。最近のスマホは物理SIMカードスロットとeSIMの2つのSIMが利用できるため、2つのキャリアと契約して「デュアルSIM」運用することも可能となっています。

最近のデュアルSIM対応スマホは、ほとんどが同時に2つの回線を待ち受け可能なので、仮にドコモが大規模通信障害になってもauやソフトバンクなど、他キャリアに切り替えて通信ができます。

OPPOスマホならトリプルSIMも可能!− 物理SIM2枚+eSIM1枚で運用してみた
(画像=このスマホでは、ドコモ回線とKDDI(au)回線のデュアルSIM運用を行っています。ドコモ回線のLIBMOは物理SIM、au回線のpovo2.0はeSIMで登録しており、通話とネットをそれぞれのSIMに割り当てることができます(筆者撮影)、『オトナライフ』より 引用)

OPPO Renoシリーズなら物理SIMカード2枚+eSIMのトリプルSIM登録も可能!

現在販売されている、iPhoneやAndroidスマホの多くがeSIMに対応していますが、ほとんどの機種で、物理SIMのカードスロットには1枚のSIMカードしか挿せません。

OPPOスマホならトリプルSIMも可能!− 物理SIM2枚+eSIM1枚で運用してみた
(画像=現在発売されているスマホの多くはeSIMに対応していますが、物理SIMのカードスロットには1枚のSIMカードしか挿すことができません(筆者撮影)、『オトナライフ』より 引用)

しかし、OPPO Reno5 AやReno7 A、Reno9 A、Reno10 Pro 5Gなどは、物理SIMカードスロットに2枚のSIMカードが装着可能です。

■物理SIMカード×2+eSIMのOPPOスマホ
OPPO Reno5 A
OPPO Reno7 A
OPPO Reno9 A
OPPO Reno10 Pro 5G
OPPO OPPO A79 5G  など
※物理SIMカードスロットはSDカードと排他使用
※OPPO Reno10 Pro 5GはSDカード非対応

つまり、ひとつのスマホに物理SIMカード2枚とeSIMのトリプルSIMを登録することが可能となっているわけです。

ただし、このSIMカードスロットはSDカードと排他使用になるため、物理SIMカードを2枚搭載するときは、SDカードが使えなくなります。

また、OPPO Reno10 Pro 5GはそもそもSDカードスロットがありません。

OPPOスマホならトリプルSIMも可能!− 物理SIM2枚+eSIM1枚で運用してみた
(画像=こちらはOPPO Reno5 AのSIMカードスロット。2枚目のSIMカードはSDカードと排他使用となるため、SDカードは搭載できなくなります(筆者撮影)、『オトナライフ』より 引用)
OPPOスマホならトリプルSIMも可能!− 物理SIM2枚+eSIM1枚で運用してみた
(画像=こちらはOPPO Reno10 Pro 5GのSIMカードスロット。表裏に物理SIMカードを2枚挿せるほか、本体内蔵のeSIMも利用可能となっています。なお、SDカードスロットは廃止されています(筆者撮影)、『オトナライフ』より 引用)

ちなみに、同じOPPO Renoシリーズでも、ワイモバイルから発売されているモデルはSIMカードスロットがひとつしかない仕様ですので、購入時はくれぐれも型番にご注意ください。

また、最新モデルのOPPO Reno10 Pro 5Gはソフトバンクからも発売されていますが、こちらはSIMカードスロットがSIMフリー版と同じで、物理SIMカードスロットが2つある仕様となっています。

OPPOスマホならトリプルSIMも可能!− 物理SIM2枚+eSIM1枚で運用してみた
(画像=こちらはOPPO Reno7 Aです。SIMフリー版はSIMカードスロットに2枚の物理SIMカードが挿せますが、ワイモバイル版は1枚しか挿せません(画像はAmazon公式サイトより引用)、『オトナライフ』より 引用)