キャンプで活躍するガスバーナーなどには、ガスボンベが必要です。アウトドアにおいてはOD缶が親しまれていますが、別メーカーのものでも互換性があるのか気になるところではないでしょうか。本記事では、OD缶の互換性について解説していきます。

目次
アウトドアで活躍するOD缶
一般的なガスといえば長細いCB缶

アウトドアで活躍するOD缶

OD缶の互換性について徹底解説。どのメーカーも規格は同じ?気になる疑問を解決!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

何かとガスを使うシーンが多い、キャンプなどをはじめとするアウトドア。ガスバーナーやランタンを使って快適な空間を作り出したり、雰囲気を演出したり、料理などをより美味しくさせたりできて便利です。

特にキャンプではガスバーナーやガスコンロと呼ばれるギアがあらゆる面で大活躍します。コンパクトなサイズの製品も数多く販売されています。コンパクトなので荷物にならず、それでいてしっかりとした火を得られるので大変便利です。

冬など寒い環境であれば「OD缶」が活躍する

今回の記事では、ガスバーナーなどで使えるガスの「OD缶」に注目していきます。基本的にメーカーごとに専用の商品が販売されており、他社製品は使わないようにされていることが多いです。

そこで今回は、OD缶はメーカーごとの互換性はないのかについて解説していきます。インターネットなどでも情報が錯綜している点ですが、可燃物が絡んでくる以上、場合によっては大変危険な事態に陥る可能性もありますので、互換性に関する正しい情報を仕入れましょう。

一般的なガスといえば長細いCB缶

OD缶の互換性について徹底解説。どのメーカーも規格は同じ?気になる疑問を解決!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

ガスバーナーを使う時は、当然ガスが必要です。ガスと言えば家の中でも使うこともあるであろうカセットボンベなどで使う、長細いガスをイメージされる方も少なくないかもしれません。いわゆる「CB缶」と呼ばれる種類のガスです。

ではそもそも、OD缶とは何者なのでしょうか。まずはCB缶との違いや互換性について解説いたします。

CB缶は安価でよく見かける

スーパーやホームセンターなど、日常生活を送りながらありとあらゆる場所で見かけるのは、大抵「CB缶」です。長細い形状が印象的で、数本単位でセット売りされているのが一般的。1本100円程度という安価なのも特徴です。

家庭用のカセットコンロも大抵はCB缶に対応しているので、アウトドアシーンだけでなく家庭内でも手軽・気軽に使用できるという大きなメリットを持っています。

OD缶は「アウトドア」に特化したガス

そんな使い勝手とコスパの高さが特徴のCB缶ですが、OD缶は「丸っこくてちっこい」見た目が印象に残るガスです。屋外・アウトドアでの使用を想定されています。そのため寒さに強く、火力もCB缶よりも強く安定しているという特徴の持ち主です。

丸っこくて小さいという形状もポイント。アウトドアの時の荷物を圧迫しません。ただし、CB缶と比較すると少々高価で、500円以上することもあります。

CB缶とOD缶の互換性ってあるの?

OD缶の互換性について徹底解説。どのメーカーも規格は同じ?気になる疑問を解決!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

ガスを使うときに、互換性が気になる方は多いかもしれません。互換性は、ガスを忘れてしまった場合や、急遽ガスが切れてしまった時などに経路上や付近のショップで用意できるかどうかが変わってきます。

まず、CB缶はCB缶同士で互換性があるので安心です。この互換性もCB缶の大きな特徴と言えます。家庭用であれば比較的入手も容易なので、急遽用意しなければならなくなった時も安心です。しかし、OD缶同士だと互換性がありません。