ビジネス特化型SNSであるLinkedIn(リンクトイン)。どのようなSNSなのか、気になっている人も多いのではないでしょうか。
本記事では、LinkedIn(リンクトイン)とはどういうものなのかを徹底解説。活用方法や、始め方などを詳しくご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
- LinkedInとは?主要なSNSとの違い
- LinkedInの活用例や、利用料金
- LinkedInを始める方法
LinkedInとは
「LinkedIn(リンクトイン)」というサービスを聞いたことはあるものの、どのようなものなのか詳細はよく知らない人も多いのではないでしょうか。以下では、LinkedInはどういうものなのか、詳細をご紹介します。
LinkedInは「ビジネス特化型のSNS」
LinkedInは、2003年5月に始まった、世界200ヵ国以上で使用されているビジネス特化型のSNS。2006年にサービスが開始された「X(旧Twitter)」よりも、歴史があるSNSです。
2016年には、Microsoftによって買収されており、Facebookと同様に、実名登録制のSNSです。Facebookと大きく異なる点は、Facebookが日常の内容を発信するSNSであるのに対し、LinkedInはビジネスに特化した内容を発信するSNSであること。ビジネスとプライベートを分けたいと思っている人におすすめのSNSですよ。
LinkedInは、「リンクドイン」ではなく「リンクトイン」と読みます。正しい読み方を覚えておきましょう。
LinkedInのミッション
LinkedInのミッションは、以下のように発表されています。
「世界の人々をつなげることで個人と組織の生産性を高め、さらなる成功に結びつける。」
引用:LinkedIn「LinkedInについて」
ミッションからわかるように、単なる日常の共有ではなく、ビジネスの生産性を高めるSNSを目指していることがわかります。そのため、誕生日や、結婚、出産などのプライベートな内容を投稿していると、削除を要請されることもあるので注意が必要です。
日本におけるLinkedIn
現在使用しているユーザーは、8億5千万人を超えると言われています。日本における使用者は「300万人」以上と、静岡県の人口とほぼ同等の人が使用しています。
2003年にサービスが開始されたLinkedInですが、日本語対応は2011年に開始されました。しかし、2011年時点のLinkedInは、UIも整っておらず、使いづらいSNSだったと言われています。
ではなぜ、300万人以上に愛されるSNSへと変貌したのでしょうか?LinkedInが多くの人に使用されるようになった経緯は、ヤフー株式会社の執行役員兼CMOである「村上臣(むらかみしん)」さんの活躍の影響が大きいといわれています。
村上臣さんは、2017年にLinkedIn日本法人の代表に就任されました。日本人が使いやすいように、日本向けのカスタマイズを行いLinkedInの「再生」を実行したのです。
村上臣さんについて詳細を知りたい人は著書『転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール』を読んでみることをおすすめします。
また、幅広い活躍をしている様子をチェックしたい人は「課題だらけの保育業界に テクノロジーで変革を 村上臣氏が社外取締役に就任」をご確認ください。