忖度の類義語

忖度の類義語には次のようなものがあります。忖度という言葉は誤解を招きやすい言葉なので、これらを代わりに使うのもいいでしょう。


類義語

意味

推察

相手の事情や気持ちを思いやる、相手が置かれた立場を状況から推し量る

推測

物事の状態や性質、将来を、部分的に知りえた事柄から推し量る

配慮

間違いがないよう、またはよい結果になるよう心配りをすること






忖度の対義語

忖度の対義語には次のようなものがあります。間違った使い方をしたり、誤解を与えたりしないよう、対義語も一通り把握しておきましょう。


対義語

意味

利己的

自分の利益だけを考えていること、他人の立場を考えずに行動すること

独善

自分だけが正しいと信じ込んだ言動、ひとりよがりであること

身勝手

自分の利益や都合だけを考えた言動を取ること、わがままであること






例文でわかる、忖度の正しい使い方

忖度はどのように使うのが正しいのか、例文を紹介します。

  • 残業続きの同僚を忖度し、手伝いを申し出た
  • やる気はあるのに上手く行かない後輩を忖度し、商談に同席させた
  • 忖度せずに率直に意見を出し合うことが、いいアイデアにつながる

3つ目の例文のように、「忖度しない」という使い方もできます。この例文では、「遠慮せずに」という意味で忖度を使っています。

例文でわかる、忖度の間違った使い方

忖度の間違った使い方をいくつか紹介するので、同じような使い方をしないように気をつけましょう。

  • 取引先に忖度し、相場よりも格安で仕事を請け負った
  • 上司に忖度し、自分の仕事は終わったが残業をした

どちらも「圧力がかかり、仕方なくそうした」という意味で忖度を使っています。また、「忖度する」という言葉は動詞であり、「~に忖度する」という使い方は間違っています。

たとえば「走る」「食べる」のような動詞を、「内回りのコースに走る」「ラーメンに食べる」と使っていたら違和感があるでしょう。「内回りのコースを走る」「ラーメンを食べる」が正しい使い方であるように、忖度も「上司を忖度し~」のように使うのが正しいです。