【8】Cheeese(チーズ)

Cheeese(チーズ)はネットショッピングやレビューを書くことでビットコインを貯めることのできるポイ活アプリ。ビットコインが値上がりすればその分価値も上がるため、「仮想通貨を初めてみたいけど自己資金は投入したくない」という方にもおすすめ(画像=『オトナライフ』より 引用)
運営会社 | マネックスクリプトバンク株式会社 |
---|---|
ポイントの貯め方 | 移動、ニュースの閲覧、ネットショッピング、口コミ・レビューの投稿 |
交換先 | ビットコイン |
最低換金ポイント | 0.00002BTC+送料0.00001BTC |
ポイント有効期限 | 180日 |
ポイント交換にかかる時間 | 依頼日から5営業日 |
登録方法
Cheeeseへの登録方法は以下の通り。まずはアプリをインストールします。
●App Store→こちら
●Google Play→こちら

【1】アプリを起動したら、「アカウント作成してはじめる」をタップします。【2】アカウントID、パスワード、電話番号を入力し、「サインアップ」をタップ。【3】SMSに届いた認証コードを入力して、登録は完了です(画像=『オトナライフ』より 引用)
最低換金額とポイントの交換条件
Cheeeseは0.03mBTCから取引所に送金可能。送金手数料として0.01mBTCがかかります。
使ってみた感想
ショッピングでポイントの代わりにビットコインが貯まるだけでなく、口コミを投稿すると1円相当のビットコインがゲットできる点が特徴。ニュースの閲覧や漫画、動画などのサービスを利用してもビットコインが貯まるなど、利用できるサービスが多いのも嬉しいポイントです。ビットコインや仮想通貨に興味がある人は、リスクなしで始められるので、お試しで初めてみると良いかもしれません。
【9】MIKOSHI

MIKOSHIはアカウント登録前のネット通販の履歴メールでポイントが貯まるという、少し変わったポイ活アプリ。アカウント登録後はネットショッピングでポイントを貯めることが可能です。レートは1ポイント=1円(画像=『オトナライフ』より 引用)
運営会社 | BHI株式会社 |
---|---|
ポイントの貯め方 | ネットショッピング、ネット予約、アンケート、口コミ・フィードバックの投稿、 |
交換先 | LINE Pay、Gポイントギフト、デジコ等 |
最低換金ポイント | 500ポイント |
ポイント有効期限 | 最後のアクションから1年間 |
ポイント交換にかかる時間 | 交換先により異なる |
登録方法
MIKOSHIへの登録方法は以下の通り。まずはアプリをインストールします。
●App Store→こちら
●Google Play→こちら

【1】アプリを起動後、説明を読み進めたら「Let’s Try」をタップ。【2】ユーザーID、パスワード、メールアドレスを入力し、メールアドレス宛てに届く認証コードを入力し登録を完了させます。【3】続いてネットショッピングで利用しているメールアドレスで連携を行いましょう。メールサービスを選び、画面の指示にしたがって連携を進めてください(画像=『オトナライフ』より 引用)
最低換金額とポイントの交換条件
最低交換額は500円。交換手数料は基本的にかかりません。
使ってみた感想
MIKOSHIはアカウント登録を行い、メールの連携さえ済ませていれば、あとは購入・予約メールを自動で判別してポイントが貯まる仕組みです。わざわざアプリを起動しポイントサイトを経由する必要がないため、面倒に感じていた人にもおすすめのアプリです。