目次
ミニバンブーム以前の「ちょっと変わった名車」
RV界の小さな巨人あらわる!初代(1983年)

ミニバンブーム以前の「ちょっと変わった名車」

「スバルがキャンピングカー出してたってホント?」復活求む声も!RV界の小さな巨人・ドミンゴ【推し車】
(画像=まだフルタイム4WD自体が珍しかった1986年、初代ドミンゴに追加されたフリーランニング式フルタイム4WD車は画期的だった,『MOBY』より 引用)

後席まで含め4人乗車してなお、その後ろに広大な荷室がある軽1BOX車の余裕を活かし、荷室に変わって3列目シートを備え、強直なエンジンを積んだ小型ミニバン。

1998年に軽自動車が現在の「新規格」となってからも一時期流行りましたが、その元祖だったのが1983年発売のスバル ドミンゴでした。

サンバートライのハイルーフ車をベースに、回転対座シート付き3列シートを備えたドミンゴは乗車人数が多くとも小さくて扱いやすいので、日本でミニバンが流行する以前の「ちょっと風変わりな名車」として重宝されます。

1990年代を中心に青春を過ごした世代にはおなじみなクルマで、MOBY編集部がAIに聞いた「30〜50代のクルマ好きが気になる名車」へのノミネートも当然です。

RV界の小さな巨人あらわる!初代(1983年)

「スバルがキャンピングカー出してたってホント?」復活求む声も!RV界の小さな巨人・ドミンゴ【推し車】
(画像=「サンサンウィンドウ」やサンルーフを備え最大1,900mmと背の高い超ハイルーフ、角目四灯ヘッドライトでいかついフロントマスクによって、サンバートライがベースと思えないほど立派に見えた初代ドミンゴ,『MOBY』より 引用)

1982年にモデルチェンジした4代目サンバーの軽1BOXバンは「サンバートライ」と改名(※)、そのハイルーフ車をベースに3人がけの3列目シートで乗車定員を7人に増やし、新開発の1リッター直3SOHCエンジンEF10へ換装、1983年10月に発売したのが初代ドミンゴ。

(※1987年のマイナーチェンジで商用メインのグレードは「サンバーバン」へ戻り、乗用メインのハイルーフ上級グレードだけが「サンバートライ」として残った)

かつて1960年代には大型1BOX車より小回りが効き、軽1BOX車よりパワフルなのを売りにした小型1BOX車、トヨタ ミニエースやマツダ ボンゴ(初代)があり、どちらも3列シートで乗用登録の「コーチ」を設定していました。

厳しい排ガス規制に対応したパワーダウンで、1970年代半ばには小排気量エンジンによる3列シート車が成立できずに消えていった小型1BOX車ですが、1980年代に入る頃には排ガス規制対策が一巡、初期のRVブームもあって再び脚光を浴びたわけです。

小回りの効くミニバンを求めたユーザーに歓迎された割に、他社がなかなか追従しなかったのは「ユーザーが少ないスキマ商売」だったからだと思われますが、おかげで市場を独占したドミンゴは長く重宝されることとなります。

軽1BOX車がベースなので狭い印象を受けますが、高さ方向のスペースに余裕があるハイルーフ車なので車内は意外に広く、フロント回転対座シートとテーブルへの変形が可能な2列目シートによって多彩なシートアレンジが可能。

さらにスバルらしい4WD車が1986年8月に追加された際には、ワンウェイクラッチを使ってタイトコーナーブレーキング現象を防ぐというユニークな「フリーランニング式フルタイム4WD」を採用するとともに、排気量を拡大した1.2リッターエンジンを搭載しました。

デザインも角目四灯ヘッドライトや大型バンパーで通常のサンバートライと差別化されたドミンゴは、軽1BOXのサンバートライと同じボディとは思えないほど立派に見える、「RV界の小さな巨人」だったのです。