表示される情報は車によってさまざま

(画像=©ArgitopIA/stock.adobe.com、『MOBY』より 引用)
マルチインフォメーションディスプレイでは、ドライブなどに役立つ数多くの情報が表示されます。表示されるのは速度やエンジン回転数といった以前の車でも表示されている情報はもちろん、運転支援機能の作動状況のほか、燃費やエネルギーフロー、外気温などさまざまです。
その車の特性にあわせて、たとえばスポーツカーであればサーキットでのラップタイムや加速度、SUVであれば路面状況などを表示できる場合もあります。
これらの情報を運転中に適宜確認することで、燃費を抑える運転や効率的なモーター駆動が身についたり、運転支援システムへの理解が深まったりといった、自身の運転の改善に役立ちます。
文・MOBY編集部/提供元・MOBY
【関連記事】
・【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
・運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
・今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
・SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
・トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて