【Brand PR】

今回取材したのはハーレーダビッドソンのスポーツスター883Rに乗る朝日哲也さん。これまでバイク用インカムは使ったことがなかったそうだが、最初の1台として『B+COM TALK(ビーコム トーク)』を選んだ。B+COMを選んだ決め手は何だったのか? そのなかでも『B+COM TALK』をチョイスしたのはどんな理由があったのか? 実際のオーナーの“生の声”を聴いてみよう!

B+COM利用者インタビュー
HARLEY-DAVIDSONのSPORTSTER883Rに乗っている朝日哲也さん。最近125ccのオフロードバイクも購入した。バイクはツーリングや仕事の足として使っている。

バイクで使うから“音質の良さで選んだ”B+COMシリーズ

『B+COM TALK』を最近買ったばかりという朝日さん、初めてのバイク用インカムを選ぶにあたり、重視したのは何だったのだろうか?

「僕の場合は音質の良さです。といっても他のバイク用インカムを使ったことはなかったのですが、バイクに乗りながら音楽を聴きたいと思ったときに、“B+COMは音質がいい”という評判は前々から聞いていて是非試してみたいと思いました。」

実際使い始めてみてどうでしたか? やっぱり音質は良かった?

評判通りの音質の良さに満足しています。バイクで走りながらでもしっかり音が聞こえますし、思ったよりちゃんと音楽鑑賞できるんです。バイク用インカムってもっと音が悪くて“聞こえる”だけかと思っていたんですが、B+COMならちゃんと音楽が“聴ける”、音楽鑑賞できるんです。まったくもって評判通りでしたね!」

『B+COM TALK』を選んだ決め手は必要にして十分な機能と価格

B+COM利用者インタビュー
クラシックなデザインのヘルメットに装着しても違和感のない『B+COM TALK』。ヘルメットはホライズンヘルメットのジェイド。

数あるB+COMのラインナップから、朝日さんが『B+COM TALK』を選んだのはどういう理由だったのだろうか?

「僕の場合、初めてのバイク用インカム選びだったのでかなり慎重になりました。最上級モデルの『B+COM SB6XR』だとシングルユニットでも4万4000円。ただ僕の場合、ソロで走ることがほとんどですし、走ったとしても2、3人で大人数で走ることもありません。そう考えると最上級モデルの『B+COM SB6XR』はちょっとオーバースペックかなぁ…と。そんな時に新型の『B+COM TALK』が登場することを知ったんです。」

B+COM利用者インタビュー
最上級モデルの『B+COM SB6XR』は、最大6人までの同時通話や、みんなで一発ペアリングのB+LINK機能などを搭載。シングルUNIT:4万4000円(税込)/ペアUNIT:8万5800円(税込)。

「『B+COM TALK』は、最上級モデルと違って最大通話人数は3人ですが、ほとんどソロで走る僕の使い方なら十分です。価格も1万9800円(税込)と手が届きやすいですし、音楽再生、スマートフォン音声認識などの基本機能は他のB+COMと一緒なら、機能的にはこれがベストだと思いました。」