国内に飲み屋街は数あれど、福岡の博多エリアはいつか行ってみたいと思っていた街の一つである。博多駅周辺をはじめ、中洲や天神といった屋台街が徒歩圏内にあるため、飲み歩きにはうってつけの街といえる。

ただ、筆者が気になっていたのは、長浜ラーメンの発祥とも言われる「長浜屋台街」。かつては多くの屋台で賑わっていたが、近年は数軒しか営業しておらず存続も危ぶまれていた。しかし、2023年6月から復活を果たしたと聞きつけ、実際に長浜屋台街へと訪ねてみることにした。

“長浜屋台街”ってどんなところ?

福岡、どこで飲む…?新たなスタートを切った長浜屋台街へ突撃!
(画像=『男の隠れ『男の隠れ家デジタル』より 引用家デジタル』より 引用)

面白いキャッチコピーが書かれた地下鉄「赤坂駅」の広告

長浜屋台街は福岡市中央区にある。福岡市地下鉄「赤坂駅」から徒歩10分ほどの場所にあり、東京の羽田から飛行機と電車で向かえば2時間ほどで到着する。

経営者の高齢化などによって屋台の数は減ってしまったが、2023年6月から市の公募に応じた7店舗の出店が決まり、かつての賑わいを取り戻しつつある。

「長浜市民球場」でプレイボール!

福岡、どこで飲む…?新たなスタートを切った長浜屋台街へ突撃!
(画像=『男の隠れ家デジタル』より 引用)

はじめに訪ねた屋台は「長浜市民球場」である。店名を見たときから薄々感じていたが、店主の松清さんは福岡ソフトバンクホークスのファン。屋台街の近くには「福岡PayPayドーム」もあり、ここで屋台を始める前は試合観戦の後に長浜屋台街で飲み歩いていたという。

野球愛はメニューからも感じられ、おでんや焼き鳥といった定番メニューのほかに、「本日のスタメン」として鶏皮カリカリポン酢や厚揚げの明太マヨネーズなどがラインアップしている。

福岡、どこで飲む…?新たなスタートを切った長浜屋台街へ突撃!
(画像=『男の隠れ家デジタル』より 引用)
福岡、どこで飲む…?新たなスタートを切った長浜屋台街へ突撃!
(画像=『男の隠れ家デジタル』より 引用)

屋台とは思えないほどの品数の多さに驚かされたが、「絶品とんぺい焼き」と「ずわいがにの甲羅盛り」を注文することにした。

どちらもしっかりめの味わいで、酒のアテとして申し分ない。特にずわいがにの甲羅盛りは少し小ぶりだったが、身が甘くカニ味噌と絡めるとまた濃厚な味が楽しめる。

福岡、どこで飲む…?新たなスタートを切った長浜屋台街へ突撃!
(画像=『男の隠れ家デジタル』より 引用)

また、余ったカニ味噌に熱燗を注ぎ「甲羅酒」にするのもおすすめ。カニの旨味と日本酒が絶妙にマッチし、至福のひと時を味わえる。

店主の松清さんによると、ずわいがにの甲羅盛りは期間限定で実施されている「三陸・常磐うみうまフェア」とのコラボメニューだという。同店をはじめ長浜屋台街の一部店舗では、三陸・常磐の海産物を使ったオリジナルメニューを提供している。

住所:福岡県福岡市中央区長浜3-14
営業時間:19:00〜翌1:00
公式SNS:「長浜市民球場」

三陸・常磐うみうまフェアとは?

多くの人に東北の美味しい海産物を楽しんでもらうために、東京や愛知、福岡で開催されているコラボ企画。ちくわや赤エビといった三陸・常磐の水産加工品を使い、お店独自の一品に仕上げている。

福岡、どこで飲む…?新たなスタートを切った長浜屋台街へ突撃!
(画像=『男の隠れ家デジタル』より 引用)
福岡、どこで飲む…?新たなスタートを切った長浜屋台街へ突撃!
(画像=『男の隠れ家デジタル』より 引用)

福岡では長浜屋台街の一部店舗のほか、地元で人気のカフェ「CAFFE OTTO」や博多発祥・鍋焼きラーメンのお店「めんちゃんこ亭」ともコラボしている。

なお、コラボメニューが味わえるのは2024年1月15日(月)〜2月14日(水)まで。福岡を訪ねる機会があれば、ぜひ注文してみてほしい。

福岡、どこで飲む…?新たなスタートを切った長浜屋台街へ突撃!
(画像=『男の隠れ家デジタル』より 引用)

公式HP:「三陸・常磐うみうまフェア」