目次
ランエボ最強にして、名機4G63ターボの最後を飾る
第3世代ランエボ、「終わりの始まり」へ…ランエボIX

ランエボ最強にして、名機4G63ターボの最後を飾る

https://prd-cdn-moneytimes.storage.googleapis.com/images/XyaxzXlQffSdtXjcxxxfAruPmEkuuzyR/135ad811-93e9-44cd-9761-81b0ec3ee9ab.jpg" width="768" height="475" loading="lazy" alt=""名機・4G63ターボの最後を飾った!第3世代最後にして最強マシン・三菱 ランサーエボリューションIX MR【推し車】 "">
(画像=名機4G63ターボをMIVEC化した最終進化系モデルを積むエボIX MR / エボワゴンMRが、実質的にランエボの究極進化と言えるだろう…高級高性能GTグレードもあるエボXも価値は高いが、同じ土俵で戦闘力を競うポジションのクルマではない, 『MOBY』より 引用)

MOBY編集部がAIに聞いた、「30〜50代のクルマ好きが気になる名車」に歴代モデルがノミネートされた、三菱 ランサーエボリューション、通称「ランエボ」。

その中でも純粋な4WDターボスポーツとして、おそらくは「最強」であろうモデルが、最後のランエボIXおよびIX MRです。

次のエボXはベースモデルが大きく重くなり、JAF公認競技でも最低重量を軽くするハンデを設けなければ「最新の競技車両」として通用しないとみなされた経緯もあり、事実上エボIX / IX MRが最強と考えてもよいでしょう。

そしてこのマシンは、三菱が誇った名機・4G63ターボの最後を飾るモデルでもありました。

第3世代ランエボ、「終わりの始まり」へ…ランエボIX

https://prd-cdn-moneytimes.storage.googleapis.com/images/VkjMVSSZpNVZbrVZmAaIPjwrgdLMFikE/efbec769-3ba4-4dc8-8750-e08c7f714182.jpg" width="768" height="475" loading="lazy" alt=""名機・4G63ターボの最後を飾った!第3世代最後にして最強マシン・三菱 ランサーエボリューションIX MR【推し車】 "">
(画像=ブーレイ顔の富士山グリルを廃したエボIX,『MOBY』より 引用)

車格アップしたギャランに代わる、国際ラリー用主力マシンとして急造された第1世代(4代目ランサーベース)、最強のグループAマシンへと成長した第2世代(同5代目ベース)、そしてWRCから事実上切り離された第3世代(同6代目ベース)。

「ランサーエボリューション」、通称「ランエボ」は、エボVI TM(トミ・マキネン・エディション)やエボVII GT-Aも含めて12台目となる「エボIX(9)」が2005年3月に発売されますが、先代エボVIII(8)/VIII MRから大幅な進化を遂げていました。

やはり冷却性能が懸念されていたフロントグリルの「ブーレイ顔」は廃され、空力・冷却性能のバランスが高い次元で取れている精悍かつ機能的なフロントマスクへと変更。

4G63ターボは吸気側の連続可変バルブタイミング機構のみながら三菱独自の「MIVEC」化、ターボチャージャーの改良で最大トルク発生回転数を500回転下げ(3,000回転)、コンプレッサーホイールをアルミ合金からマグネシウム合金化でレスポンスアップ!

6速MTは「GSR」のみとなったものの、容量に余裕のある5速MTを採用した競技ベース車「RS」および、新設定の「GT」では、歴代最強となる最大トルク41.5kg・m/3,000rpmを発揮し、一段とパワフルかつレスポンスの鋭い加速性能を得ました。

面白い試みとなったの新グレードの「GT」は、競技向けグレード「RS」のパワーユニットや駆動系を、一般向けグレード「GSR」の豪華装備を持つボディやタイヤと組み合わせたもので、RSの一般向け仕様とも、GSRの強化仕様とも言える中間グレードです。

エボVIIIのネガを潰してさらに進化し、新グレードも追加したエボIXは「究極のランエボ」に思えましたが、本当の究極はさらにもう半歩先にありました。