企業によって従業員の職場での服装の規定は様々。
オフィスカジュアルや私服がOKな企業もあれば、スーツや制服や作業着などでないといけないという企業もあります。

今回は、オフィス勤務の20代~40代の会社員を対象に株式会社アーバンプランが行った「ビジネスにおけるファッションや身だしなみ」に関する実態調査について見ていきましょう。

目次
現在のビジネスファッションの実態
勤め先での服装規定についてのアンケート
働く際の服装で大切だと思うポイントにまつわるアンケート
服装や身だしなみは契約成否や業績に影響する?
服装や身だしなみは取引先との契約成否や業績に影響する?
ビジネスファッションが変化していることに対する評価
ビジネスファッションは変化に対するアンケート
調査概要

現在のビジネスファッションの実態

【ビジネスファッションに関する調査】職場での定番の服装といえばスーツや制服・作業着・・ではない!?近年の定番は「オフィスカジュアル」!?【2023年アンケート調査】
(画像=『FUNDO』より引用)

まずは現在のビジネスファッションの実態について見ていきましょう。

勤め先での服装規定についてのアンケート

【ビジネスファッションに関する調査】職場での定番の服装といえばスーツや制服・作業着・・ではない!?近年の定番は「オフィスカジュアル」!?【2023年アンケート調査】
(画像=リリース:株式会社アーバンプラン、『FUNDO』より引用)

「お勤めの企業の服装規定を教えてください(複数選択可)」という質問に対して最も多い回答となったのは、『オフィスカジュアル』で39.8%。
次いで『既定の制服や作業着(30.6%)』『スーツ(29.6%)』と続きました。

スーツと回答した割合がオフィスカジュアルと回答した割合よりも少ないことから、今後もオフィスカジュアルで良いとする企業の増加が予想されます。

では、働く際の服装にはどのような要素が重要と考える方が多いのでしょうか。

働く際の服装で大切だと思うポイントにまつわるアンケート

【ビジネスファッションに関する調査】職場での定番の服装といえばスーツや制服・作業着・・ではない!?近年の定番は「オフィスカジュアル」!?【2023年アンケート調査】
(画像=リリース:株式会社アーバンプラン、『FUNDO』より引用)

そこで、「働く際の服装において大切だと思う要素」について複数選択式で質問したところ、『働きやすさ(動きやすさ)(59.4%)』と回答した方が最も多くなりました。
次いで『社員がストレスや面倒を感じない(38.9%)』『社外の人に不快感を抱かせない(33.2%)』と続きました。
6割近くの方が、働く際の服装には「働きやすさ」を重視していることが分かりました。