激短ハリス・激短ネクタイ

ハリスの長さですが、釣り経験者の方などは、ネクタイの長さや、シルエットをアワセるためにハリスの長さ、色、ハリの大きさ、ハリの形状等、様々な事を試行錯誤しながら答えを皆さん見つけ出しているとおもいますが、初心者さんの意見、思考能力は驚かされるばかりです。

その例がZさん、釣り経験は浅く、釣れた際の状況や、仕掛け等、色々な事を聞きますが、聞くと何も考えてないとの事です(笑)。そこから誕生したのが、今回の激短ハリス・激短ネクタイ、その名もデタラメネクタイです(笑)。

ハリスは2cmと長くても3cmで、ネクタイはなんとハリスの上で、ハリが普通に見えている感じです。自分の頭には、ハリよりネクタイが短いセッティングなんて、思いもつかず、自分はまだまだ経験不足だと、知らされた次第です。

新潟沖タイラバ釣行で40cm超え良型アマダイ9尾【光海丸】激短ネクタイがキモ?「デタラメネクタイ」で大漁(提供:TSURINEWSライター荒木清)

この日だけかもしれませんが、実際、大型アマダイを連発していた時に、エソにやられ、ネクタイはそのまま、ハリを変え、従来の長さのハリスに変えたところ、食いが落ちたとZさんは言います。Zさんは以前にここ、光海丸さんの沖五目ジギングでアタリがなく、タイラバに変更させたところ、そのセッティングでも、いい意味でのデタラメセッティングを発揮。

そのセッティングとはタイラバの糸の所に蛍光ソフト玉をぎっしり詰めたセッティングです。以前自分が、カレイをタイラバで狙おうとして作っていたもので、そのセッティングでまさかの大アラを釣ってしまうとは……。釣りには答えがなく、楽しんだもの勝ちと、釣りの奥深さを改めて感じたしだいです。

タナは上げても3m以内

この日はウネリがあり、タイラバ釣りとしては、少しやりづらい状態です。本来タイラバは一定に巻く事と、竿を安定させる事が基本とされていますが、この日は難易度がたかく、ただ巻いていると、ウネリで一気にタナが上がり、竿も安定させるのに一苦労です(笑)。

新潟沖タイラバ釣行で40cm超え良型アマダイ9尾【光海丸】激短ネクタイがキモ?アマダイ釣りの様子(提供:TSURINEWSライター荒木清)

そこが釣りの難しい所でもあり、楽しい所でもあると自分は思います。アマダイなので底までタナを上げたくない、そこで自分がいつもやっていることは、波の上下で巻いている竿も、上下させる方法です。波を見て、船が上がる際は巻いている竿ごと、波にアワセ下げます。反対に波が下がるときは、それにアワセゆっくり上げます。あくまでも巻きながらゆっくりです。

こうする事により、タナボケがしにくくなり、若干ですがルアーも安定すると思います。皆さんも、過去に海に潜った経験は少なからずあると思いますが、以前、磯場の海の中を見たいと思い、潜ったことがあるのですが